きままに生きる

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

消えていく博多弁。。

2022-12-13 00:00:00 | 日記
もう博多に住んで50年以上になりますが普通に博多弁になって居ます。
田舎は福岡県の南部で筑後弁ですが田舎に帰っても筑後弁が使えない。。。
普通に博多弁になってしまって居ます。
筑後弁でも川を越えると別の言葉ですね。

永く住んでいるとその地の言葉なって居ます。。
ところで消えゆく博多弁をテレビで特集していました。

ばってん、すいとっと、ばかちん、よかろうもん、ちかっぱ。。

意味がわかりますか(笑)。。。

最近使われて居る博多弁は、
あーね、なおす、なんしょっと、

普通に私も使って居ますが。。。。
芸人の博多弁はもう使われなくなった博多弁を使うので可笑しいです。。

此の投稿は久しぶりに予約投稿しました。

書き言葉は標準語で書いて居るつもりですが皆さんは如何でしょうか。







最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ja6fcz)
2022-12-13 17:30:05
takao_1966さん コメント有り難う御座います。

その土地に住んでいると知らぬ間にその地の言葉になって行くんですね。
その土地に長く住んでいてその土地の言葉を避けるってダメだと思います。。。
言葉もその時代と共に変化して居ますから、東京で博多弁は少し違和感を感じています。
東京で江戸弁が標準語に代わって行くのは仕方が無いですね。
返信する
Unknown (takao_1966)
2022-12-13 15:37:21
こんにちは
この博多弁使う人知り合いにいます。
ずっと東京にいますが。
返信する
Unknown (ja6fcz)
2022-12-13 13:02:44
@4321mtmt 4321mtmtさん コメント有り難う御座います。

今は爺さん婆さんと一緒に暮らす家庭が減ってその土地の言葉を使うことが少なくなりましたね。
沖縄でも標準語になって行くのでしょうね。。。
博多弁は、山笠が在る事で孫、子、親と引き継ぎられて居ますので消えない様ですね。。
返信する
Unknown (ja6fcz)
2022-12-13 12:47:14
竹千代さん コメント有り難う御座います。

子供の頃話していた生まれて居た土地に帰ると、土地の言葉になっていくものですね。

中学の校長が、よく言っていた言葉を思い出しました。
「ちょうちょうまんげが、さまんこから、ぼうめいた」
蝶々が障子の上の隙間から飛んで行った の意味ですか今は死語ですね(笑)。。。
返信する
こんにちは。 (4321mtmt)
2022-12-13 12:44:17
沖縄も方言を使えない子どもたちが増えて、今、保存するために教えているそうです。
私が子どもの頃は
「方言を使わないで、標準語を使いましょう。」でした。
時代ですね。
沖縄を離れた私みたいな人間の方が古い方言を使えるのかもしれません。
返信する
Unknown (ja6fcz)
2022-12-13 12:35:56
ひろさん コメント有り難う御座います。

ばってんに、前後に付く言葉が有ります。
そりばってんくさ とか。。。
初めて聞いた時に くさ、くさが付くので、何が臭いのかと(笑)。。
返信する
Unknown (ja6fcz)
2022-12-13 12:30:59
ra9gaki_doさん コメント有り難う御座います。

北海道は屯田兵からスタートとしたと聴いて居ますから、標準語に近いと思いますが、如何でしょうか。。
博多弁は祇園山笠に出る人達が、博多弁を完全に使って居る様です。
返信する
Unknown (ja6fcz)
2022-12-13 12:25:11
小松音楽教室 さえ さん コメント有り難う御座います。

しょんなかたい、、、
よく使う言葉ですね。
ヘマをした時、仕方がない時に使って居ますよ。
娘が幼稚園で地元の子供達が博多弁使うので帰ってきたら完全博多弁になって居ました。
返信する
Unknown (ja6fcz)
2022-12-13 12:17:48
八海さん コメント有り難う御座います。

武田鉄矢の実家は近いですが、今は自動販売機がいっぱいです(笑)。。。
返信する
Unknown (ja6fcz)
2022-12-13 12:14:42
ジュリアさん コメント有り難う御座います。

標準語も素敵だと思いますが、その土地に慣れていく物ですね。
品川に2年位勤務しましたが、九州弁が取れなくて笑われていました(笑)。。
返信する
Unknown (ja6fcz)
2022-12-13 12:10:02
武さんコメント有り難う御座います。

筑豊地区も、独独の発音ですが、共通点がお多いですね。
福岡市近郊の人口は、生まれて最後まで住み続ける人は4パーセント位だと聞きました。
永く住んでいるとその土地の人になっていく物ですね。。
返信する
Unknown (ja6fcz)
2022-12-13 12:01:56
@wada67miho wada67mihoさん コメント有り難う御座います。

私もおおさk勤務した事が有りますが、大阪時代は大阪弁は出ませんでしたが、次の広島勤務で大阪弁になって居ました。
その内に広島弁にと、遅れて出てきる物ですね。。。
返信する
Unknown (takechiyo_1949)
2022-12-13 10:42:01
@ja6fczさん
お早うございます。
久しく帰っていませんが、博多に帰ると何故か博多弁に戻ります。
妻もビックリでした (笑)
不思議なものです。
竹千代 拝
返信する
懐かしい博多弁 (ひろ)
2022-12-13 10:41:03
こんにちは。
私の姑さんは博多生まれで夫も就職するまで福岡育ち。
「ばってん」「よかろうもん」・・・声もよみがえって来て懐かしいです。
勤めから帰った夫が「これなおしといて」と言うのでどこか破れたのかボタンでも取れたのかと(笑)名古屋弁と博多弁とが結婚して笑い話がいくつも出来ました。土地の方言残って欲しいですね。
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2022-12-13 10:01:22
おはようございます(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
博多弁〜沢山聞きたいです(^-^)
北海道弁〜なんも・ゴミをなげる
手袋を履く・そうだべさ・いいっしょ
今の若い人は殆ど標準語です(^-^)

札幌は時ならぬ雨☔️☔️☔️
夜半には暴風雪に変わる予報!
明日から大雪マークが続きます(;_;)
今日もどうぞお元気でお過ごし下さいませ。
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-12-13 07:51:13
おはようございます😊
全部わかりましたよ👍
「可愛い方言」で、博多弁は人気があるようです。
昔⁉︎つのだ☆ひろさんの学校のベースの先生は、博多弁が大好きで、私に博多弁で喋るのだけはやめて💦とよく言われてました。それも良か思い出ばってんが、その先生、今はどげんしとるかいな😆
「かんしゃくおこす」や「くらす!」「しょんないたい」なども博多弁らしいですよね。
返信する
Unknown (八海)
2022-12-13 05:59:36
おはようございます🎶
武田鉄矢を思います(笑)
あれは博多弁でしょうか?
返信する
方言 (ジュリア)
2022-12-13 04:41:17
おはようございます

ずっと都市部(横浜→埼玉)なので
方言に憧れます
博多弁・・男気があってかっこいいです 笑
返信する
ばかちんは武田鉄矢さんのおかげで全国区になったような ()
2022-12-13 00:20:56
こんばんは。
 
自分は筑豊在住ですが、博多弁エリアにほど近い、糟屋で長いこと働いていたため、
未だに、“ばってん”,“よかろうもん”,“ちかっぱ”はよく使いますね。
周りは全く使いませんが・・・。
 
“あーね”は博多弁だったんですね。
東区在住の息子が多用しているので、どこの言葉だろうと思ってました。
 
“なおす”は福岡全域で昔から使われていたんじゃないでしょうか?
他所へ行ったら通じない福岡弁の筆頭だったような。
返信する
Unknown (wada67miho)
2022-12-13 00:08:36
きままさま

大阪人は厚かましいから、みんな大阪弁のままですが、僕が一番驚いているのは、東北の人達。テレビのインタビューで皆さんキレイな共通語で話してますね。日本中そうなるのかな☺️
返信する

コメントを投稿