
家に帰れば隣のお家の花も咲いている事でしょう。。。

主治医の回診で明日モルヒネの点滴を止めて見たいとの事でした。
症状が回復して来ましたので、投薬等を替えてみたいとの事でした。
完全に回復している訳でも無いので、ぬか喜びで終わったら情けない物です。
先程はリハビリーの担当者が来て、押しぐるまを(通称ゴロゴロ)と言うのだそうです。
と杖を試しに使って見ました。
楽なのはゴロゴロの様ですが、杖でも大丈夫かなと思いました。

丁度折り返しの地点に図書室が有り、藤沢周平を2冊借りて来ました。
久し振りの読書も老眼が進んでいる様ですね。。。。
読みづらいものです。。。。。。
順調にご回復されているご様子、何よりです😃このままお薬を変えて大丈夫だと良いですね‼︎
病院に図書館があるのですか、すごいです
今菖蒲園の拙ブログ出しました〜
宜しかったら適当なお休み時に覗いて下さいませね、太宰府(でしたっけ)の広い菖蒲園とは規模が違ってこじんまりしていますが…(^_-)
ではではお大事に‼︎お食事もとっても栄養になっているのですね❣️
左上腕にパッチを張ってくれました。
6時間過ぎて効果を確認して、モルヒネを
取り外すそうです。
モルヒネ液体から自分でもできる
パッチですね。
体力を回復するのも大切ですね。
美味しいものを食べましょう。
握り寿司など食欲がでますよ〜。
少しでもおかしいと思われたら、
迷わず主治医、看護師さんに告げてくださいね。
ではまた。
小さな三角形のパッチその通りですよ。
好きな寿司など食べたいとは思って居ますが、後で不味い病院食を考えると笑笑。。。
様子を見ながらいろいろとお薬を変えるのですね
うまい具合に身体に合ってくれるといいですね
読書とリハビリ・・・
病院の過ごし方も だんだんペースが
掴めてきますね
引き続き、お大事にしてください
まだまだペースが掴めてはいませんが、それなりに過ごせて居ます。
読書は2冊読み終えましたが、文庫本は活字が小さいので、替えて見たいと思います。