年末の義父テロで届いたゆず。
多すぎて、ついに限界。
ゆずジャムにしようか。初挑戦です。
果汁が手荒れさんにはきつい…
絞るの大変だった…
それから皮を刻むのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/0fb6b9c74bee83c492cd8dbb73dfc4ff.jpg?1705075895)
いっぱい刻んだ。。。
鬼のように…。手痛い。
ゆずって苦味があるから、3分を3回くらい
ゆでなければならず、地味に時間かかる〜。
タネにペクチンがあるから、お茶パックに入れて、鍋に投入。
お砂糖入れて、皮と果汁を入れて、煮詰めて煮詰めて…
加減がわからん!
え?ちょうどいいとろみって何?
ちょうどよくても、冷えたらちょっとかたくなるとか、
じゃあちょうどよいの手前でやめろってことー?!
と困惑しつつ、想定より時間かかったので、
夜ごはんにも着手。
片手間になってしまった。。
ジャムを作ってる乙女チック感は、かけらもありませんでした笑
そうしてできあがったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/9cde5d7456804497527e7b75d8cc0763.jpg?1705075880)
こちらです。
思ったよりたくさんになったなぁ。
味見したら、マーマレードだった。
冷えたらどれくらいのとろみになるのか
楽しみです。