今日は何だかスッキリしない天気でした。
それでも私は楽しみがあって・・・
3週連続になりますが、
九州鉄道記念で特急列車『海幸山幸』の撮影をして来ました。
宮崎日南線を走っている列車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/79c7f41e9998efd172f483b1ac0a13a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/f45b888eab34a472089a8f2e0cf55073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/bc2cddfa12d4287215bc09c9751e58b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/62a1322f6a3d990f857f7d3e14c12dff.jpg)
車体内外に沿線の「飫肥杉」を中心とした天然木を使用。
木のおもちゃのようなリゾート列車。
1号車は「山幸」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/85587d1fe5786c8fc0c583d49d39e6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/f6b9573136b071bfd07cc2d98ac294d7.jpg)
シートの裏側も木材をふんだんに使ってますね。
表から見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/bcefea9deaa2a68842cd338c1af93332.jpg)
日よけは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/1e391851061867f1ad2f159454bcc0b1.jpg)
これも木の素材になってますよ。
1号車のみ窓際に凹凸がある曲線状のミニテーブルがついていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/b41f25a4440d518f1049a83fe1a4e317.jpg)
後で「海幸」でも同じ写真を撮ってますから
違いが分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/bf92deb5b38f9a650e4d4981d1e79023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/e893d1be0682c320a08d40d17c35812c.jpg)
トイレも車椅子の方も、そのまま入れるようになってます。
次は「海幸」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/93629dc4edd17ca459206325a9f47f38.jpg)
それぞれの車両に、海と山の暖簾が掛かってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/5b3c1731a3aefef8feb378dac21181c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/6db396f1af37e249af6ad7901816a15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/59ed023f7426516333ce30490f061192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/326b13738d26dc9d31fe416b389852d9.jpg)
2両とも「ソファーシート(サロン)」と車椅子対応のスペースが備えられています.
とにかく沢山の木を使ってるので
温もりがある車両だなぁって感じましたね。
九州には素敵な列車が走っていますから
ぜひ遊びに来て下さいね♪