┏━━━━━━━━━━━┓
┃過去の今日の松田聖子様┃
┗━━━━━━━━━━━┛
1980(昭和55)年10月16日(木) QR新宿音楽祭
1980(昭和55)年10月17日(金) NHK収録
1980(昭和55)年10月18日(土) CBC豊橋体育館
1980(昭和55)年10月19日(日) RFハローヤングラブ
****************** http://www.seikomatsuda.co.jp/index.html
http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko
http://www2a.biglobe.ne.jp/~seikofan/html/text/his1b.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E8%81%96%E5%AD%90
***********************************************************
映像◆松田聖子⑧時だヨ(=^◇^=)特集 http://youtu.be/HC_MSHGSbTo
ドリフ爆笑コント 「早口言葉」2 The Drifters Japanese comedy "Tongue twister" http://youtu.be/jsPCvWB-f-8
No.⑧ 司会六代: 古舘伊知郎・加賀まりこ
‡1989(平成元)年10月18日(水)~
1990(平成二)年10月03日(水)『夜のヒットスタジオSUPER』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映像◆加賀まりこさん、夜ヒット生放送で連発した驚愕の問題発言。古舘も忘れられない番組最後の1年間を語る。https://youtu.be/W1XHRmZgQK0
2022(令和四)年02月07日(月) 87,571回視聴3:17 2022/02/16(水)
【聞き手】○寺坂 直毅さん:今回は加賀まりこさんの忘られない話をお届けします。夜のヒットスタジオが終わる最後の1年間について。"毒舌"な発言の連発。古舘も苦労した生放送でのフォローなど、番組の思い出を語ります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオ』司会一代目:前田武彦・芳村真理 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――――――――――――――――――――――┐
①|歴代出演歌手-前田武彦・芳村真理司会時代Ⅱ(1970~1971)|
└─――――――――――――――――――――――――――┘
‡第0155回 1971(昭和46)年10月18日(月) 坂本九、森進一、園まり、ちあきなおみ、ビリーバンバン、
ピーター、小柳ルミ子、湯原昌幸、矢吹健
┌─――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
②|夜のヒットスタジオ・初出演データ(12) 前田・芳村時代中期(1970,1-1971,12)|
└─――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
‡第0155回 1971(昭和46)年10月18日(月) ♪雨のバラード♪ 湯原昌幸
************************************************************
①http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/d9586076b7361ea3bbd74ee5f3483362
②http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/1054e57b31bbc6c0afe49ef54c68fab1
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオ』司会三代目:芳村真理・井上順 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――――――――――――――――――――┐
①|歴代出演歌手―芳村真理・井上順司会時代Ⅰ(1976~1977)|
└─―――――――――――――――――――――――――┘
‡第0415回 1976(昭和51)年10月18日(月) 三波春夫、森進一、布施明、南沙織、
山口百恵、キャンディーズ、角川博、渥美二郎
┌─――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
②|夜のヒットスタジオ・初出演データ(9) 芳村・井上時代前期①(1976,4-1978,3)|
└─――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
‡第0415回 1976(昭和51)年10月18日(月) ♪可愛いおまえ♪ 渥美二郎
************************************************************
①http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/8eb8c61b3dd6c8ee905f8ec74ef57900
②http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/016e6286c4ba4e9c143b86d62a61ea93
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオ』司会三代目:芳村真理・井上順 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※①⑤周年突入記念②時間スペシャル、特別ゲスト・ジョーン・バエス
┌─―――――――――――┐
|♪オープニングメドレー♪|http://youtu.be/NbS2SExqSvE
└─―――――――――――┘
<二重唱(デュエット)>布施明
<NINJIN娘>岩崎宏美
<だけど…>田原俊彦
<なみだ恋>高田みづえ
<風立ちぬ>八代亜紀
<よろしく哀愁>松田聖子
<よろしく哀愁>郷ひろみ ◎郷ひろみのメドレーエンド中に出演者全員がキャンドルを持つ。♪オープニングメドレー♪終了後すぐに郷ひろみの27回目の誕生日を祝い♪ハッピーバースデー♪の演奏。芳村と松田聖子から花束をもらい27本のローソクをさしたバースデーケーキが出てくる。1年ぶりに布施明が夜ヒットにGET BACK
┌─―――――――――――――――――――――――――┐
①|歴代出演歌手―芳村真理・井上順司会時代Ⅳ(1982~1983)|
└─―――――――――――――――――――――――――┘
‡第0727回 1982(昭和57)年10月18日(月) 布施明、郷ひろみ、八代亜紀、岩崎宏美、
高田みづえ、田原俊彦、松田聖子(31)、VOW WOW(バウワウ)
┌─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
②|夜のヒットスタジオ・初出演データ(6) 芳村・井上時代後期②(1982,4-1984,3)|
└─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
‡第0727回 1982(昭和57)年10月18日(月) ♪YOU'RE MINE(20世紀チルドレン)♪ VOW WOW(バウワウ)
┌─――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
③|歌でふりかえる夜のヒットスタジオ②②年史(24) 1982年10月-12月(第725-737回)|
└─――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
‡第0727回 1982(昭和57)年10月18日(月) 郷ひろみ ♪哀愁のカサブランカ♪
松田聖子 ♪野ばらのエチュード♪(1) 白ドレス左肩花飾り
八代亜紀 ♪海猫♪
岩崎宏美 ♪思い出さないで♪
田原俊彦 ♪誘惑スレスレ♪
VOW WOW (バウワウ) ♪YOU'RE MINE(20世紀チルドレン)♪
映像◆松田聖子 野ばらのエチュード 郷ひろみ 哀愁のカサブランカ https://youtu.be/9-SndC7RggY
松田聖子から郷ひろみへ歌唱チェンジする際に大地を引き裂く稲光と白黒の稲妻が、
結ばれると信じていたまるで若すぎた二人の未来を暗示していたのかもヨ(>▽<)
今夜映像◆野ばらのエチュードhttp://v.youku.com/v_show/id_XNDA2MTgyNzg4.html?f=17711066
良好映像◆郷ひろみ ♪哀愁のカサブランカ♪http://youtu.be/yPKChqm52FE
並並映像◆郷ひろみ ♪哀愁のカサブランカ♪http://youtu.be/BnB-Y8YZ-PY
--------------------------------------------------------------------------------------
松田聖子 風は秋色 ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=r2XsBd1yRo8&feature=share&list=PL1D43A56A4DE7E540
1978(昭和53)年10月18日(水) 松田聖子が郷ひろみに初めて握手してもらった日
1980(昭和55)年10月13日(月)『夜のヒットスタジオ』第0622回
映像◆http://v.youku.com/v_show/id_XNDA4NzgxMjg4.html?f=17711066
映像◆http://youtu.be/r2XsBd1yRo8 http://youtu.be/X9_8jFhrFaE
--------------------------------------------------------------------------------------
郷★聖子 結婚?の真相?映像◆http://youtu.be/2WtZAODvcZ0
┌─――――――――┐通算出演 第036回
④| 今夜の田原俊彦 |♪誘惑スレスレ♪ (1回)
└─――――――――┘MC ⇒ 運動会VTR、プロ野球代走にどう?
オープニングメドレー ⇒ ♪だけど♪
エピソード ⇒ ポルシェのトシ
*********************************************************
①http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/17add2638a1035ea17b96e640e6ee6bb
②http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/f82e2d5ac32b6a42cbfcf909edc780a0
③http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/37ada123ce983bf2a5abc7f0da81808d
④http://www.104ttdp.com/tt/musicpro/yoruhit/yh-82.html
*********************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオ SUPER』司会六代目:古舘伊知郎・加賀まりこ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※『夜のヒットスタジオSUPER』Startin' バンマスが服部隆之に交替
司会六代目:古舘伊知郎・加賀まりこStartin'
②時間から①時間へと放送時間短縮(番組④分割)
┌─―――――――――――――――――――――――――――┐1989(平成元)年10月18日(水)から
①|歴代出演歌手―古舘伊知郎・加賀まりこ司会時代(1989~1990)|1990(平成二)年 4月25日(水)までは
└─―――――――――――――――――――――――――――┘月末週に限り放送時間を30分拡大だヨ(=^◇^=)
‡第1085回 1989(平成元)年10月18日(水) 田原俊彦、米米CLUB、THE ALFEE、薬師丸ひろ子、
杉山清貴、プリンセス・プリンセス(10)、南野陽子
┌─―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
②|夜のヒットスタジオ・初出演データ(1) 古舘・加賀時代(1989,10-1990,10)|
└─―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
※本日は初出演歌手歌省はありま千と千尋だヨ(=^◇^=)
┌─―――――――――――――――――――――――――――――――――┐
③|【総括】夜のヒットスタジオ・年表Ⅹ(1988,2<第1001回>~1990,10<最終回>)|
└─―――――――――――――――――――――――――――――――――┘『夜のヒットスタジオSUPER』スタート。放送時間が短縮され水曜②②時からの1時間番組 <但し1990(平成二)年4月までは月末週に限り放送時間を30分拡大>に戻る。新司会者に加賀まりこが登場。また、音楽担当も月曜時代が担当してきた広瀬健次郎から服部隆之に交代
┌─――――――――――――――――――――――――┐1989(平成元)年10月18日(水)~
④| オープニング映像と番組内でのテロップ表記の変遷 |1990(平成二)年10月 3日(水)
└─――――――――――――――――――――――――┘さまざまなポーズをとった多数のCGイラストが回転し、シンセ音で「come It,s Me」と2回声を発し、それらが消え、ロゴが現れるヨ(=^◇^=)
┌─―――――――――――――――――――――――――――――――┐
⑤| プリプリのプリプリするような(=`ω´=)夜のヒットスタジオ騒動 |http://youtu.be/OShp5eOm1mI
└─―――――――――――――――――――――――――――――――┘
◎今夜の放送で、新しく司会として起用された加賀まりこが、奥居に対して「ブタ」「生理中なんじゃないの」という発言をする。これに対し奥居は、同日番組終了後に生放送されたTBSラジオ『ポップン・ルージュ』で加賀の言動に激怒する。■♪友達のまま♪歌唱最後辺りで歌詞を間違え奥居「ごめんなさい」と素早く謝罪したヨ(=^◇^=)ゞ
◎夜ヒットプリプリ騒動 ⇒ 1989年10月18日、生放送の『夜のヒットスタジオSUPER』第1回目で、新しく司会として起用された加賀まりこが、奥居に対して「ブタ」「生理中なんじゃないの」という発言をする。これに対し奥居は、同日番組終了後に生放送されたTBSラジオ『ポップン・ルージュ』で加賀の言動に激怒する。メンバーの恋人の存在が写真週刊誌に掲載された直後の同年11月15日出演時では、生放送中に加賀がそのことに打ち合わせなしで言及し、奥居がその夜の『ポップン・ルージュ』内で再び激怒。その後メンバー全員が『夜ヒット』への出演を拒否する事態に発展し、その後同番組に出演することはなかった(だがレギュラー放送終了後、1993年3月31日に放送された特番では病欠中だった今野を除くメンバー4人で生出演し、また1994年10月12日放送の特番には「夜ヒットの思い出」として奥居がVTRでコメント出演をしているヨ(=^◇^=)
┌─――――――――――――――――――┐
| 夜ヒットの第五代目オーケストラ演奏 |1989(平成元)年10月18日(水)から
└─――――――――――――――――――┘1990(平成二)年 9月19日(水)まで
■THE HIT SOUND SPECIAL(指揮:服部隆之)
服部は指揮者のほか、番組の音楽監修として一部歌手の歌の編曲も担当した(それより前は広瀬健次郎(月曜時代のオープニング・エンディング音楽は広瀬の手によるもの)や大村雅朗らが音楽監修を担当していた)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA#.E6.BC.94.E5.A5.8F
┌─――――――――――――――――――――┐
|加賀まりこの「暴言」から始まった番組の迷走|
└─――――――――――――――――――――┘
◎芳村から柴に司会が変わって以降視聴率の低下が始まっていた『DELUXE』に代わり『SUPER』が1989年10月からスタートした。司会は『DELUXE』から続投の古舘伊知郎と新たに参加した加賀まりこ。オープニングは司会者登場のシーンおよびトークが省略され、1968年の開始以来続いていた童謡の演奏がなくなり、司会者のトークを3分間にし、CMをはさんでオープニングメドレーに入る形式となった。1回の放送につきゲストとして出演するアーティスト数は初回(7組)をのぞいて5 - 6組という少数に限定、番組冒頭では「神田川」「関白宣言」「万里の河」といったかつてのヒット曲を紹介するなどの演出上のテコ入れが図られた。また、これを機に指揮者も新井英治から服部隆之(音楽監修兼任)になった。
◎新司会者の加賀は当時、バラエティー番組などでの歯に衣着せぬ毒舌ぶりが注目されていた時期であり、同番組でもその毒舌を遺憾なく発揮したが、B'zの稲葉浩志やCHAGE and ASKA、酒井法子、光GENJIの諸星和己、工藤静香、プリンセス・プリンセスの奥居香などの若手アーティストらに対して、音楽番組の司会者としては不適切と思われる問題発言を度々起こし[32]、本番中に吉幾三の頬にキスをして、吉がキスマークをつけたまま歌ったこともあった(1989年11月29日放送)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA#.E5.8A.A0.E8.B3.80.E3.81.BE.E3.82.8A.E3.81.93.E3.81.AE.E3.80.8C.E6.9A.B4.E8.A8.80.E3.80.8D.E3.81.8B.E3.82.89.E5.A7.8B.E3.81.BE.E3.81.A3.E3.81.9F.E7.95.AA.E7.B5.84.E3.81.AE.E8.BF.B7.E8.B5.B0
┌─――――――――┐通算出演 第152回
⑥| 今夜の田原俊彦 |♪ひとりぼっちにしないから♪ (3回)
└─――――――――┘MC ⇒ 山梨県ヘソオブジャパンPRキャラに
衣装 ⇒ ベージュスーツ、グリンベスト、花柄シャツ
エピソード ⇒ ◎『夜のヒットスタジオSUPPER』開始 ◎司会・加賀まり子さん登場 ◎バットマンカー
*********************************************************
①http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/6d7748c17008cded54b0f80448303f40
②http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/85ca8e6eabcdca1e05fba465570f3201
③http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/b53c0a9c9a4360f59bbd422319982458
④http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA#.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.83.97.E3.83.8B.E3.83.B3.E3.82.B0.E6.98.A0.E5.83.8F.E3.81.A8.E7.95.AA.E7.B5.84.E5.86.85.E3.81.A7.E3.81.AE.E3.83.86.E3.83.AD.E3.83.83.E3.83.97.E8.A1.A8.E8.A8.98.E3.81.AE.E5.A4.89.E9.81.B7
⑤http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9
⑥http://www.104ttdp.com/tt/musicpro/yoruhit/yh-89.html
*********************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオ』 ┃1968(昭和43)年11月 4日(月) 22:00~22:54 Startin'
┗━━━━━━━━━━━━━┛1985(昭和60)年 3月25日(月) 22:00~22:54 The End.
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオDELUXE』 ┃1985(昭和60)年 4月 3日(水) 21:02~22:52 Startin'
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛1989(平成元)年 9月27日(水) 21:02~22:52 The End.
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオ SUPER』 ┃●1989(平成元)年10月18日(水) 22:00~22:54 Startin'
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 1990(平成二)年10月 3日(水) 22:00~22:54 The End.
************************************************************
http://blog.goo.ne.jp/resistance-k
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E5%87%BA%E6%BC%94%E6%AD%8C%E6%89%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオ』「フジテレビ ONE TWO NEXT」放送スケジュール ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡2011(平成23)年10/18(火) 09:00~09:50 #097
09:50~10:40 #100
10:40~11:30 #107
24:00~24:50 #124
※このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい
*************************************************
<スカパー!、スカパー!HD、スカパー!e2、> <スカパー!光、> <ケーブルテレビ、> <IPTV>でごらんになれます(=^◇^=)
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200031.html
*************************************************
映像◆古希になってもジュリーはジュリー 沢田研二https://youtu.be/Un1gVGorvos
‡2018/10/18 に公開
沢田研二、公演ドタキャン損害4000万円超えか
2018(平成30)年10月19日(金) 7:50 日刊スポーツ 配信
公演のキャンセルについて取材に応じた沢田研二
歌手の沢田研二(70)が
2018(平成30)年10月18日(木)、横浜市内で日刊スポーツなどの取材に応じ、全国ツアーのさいたまスーパーアリーナ公演を開催直前に中止した件の真相を、自身の口で話した。9000人入ると聞いていた観客が実際には7000人だったことや、客席の一部がつぶされていたことなどから、自ら中止を決断したと明かした。
【別カット】公園までは無言だった沢田研二
沢田の所属事務所とイベント主催会社は18日、公式サイトで公演中止を謝罪した。いずれも「契約上の問題が発生したため、急きょ中止にした」と説明。チケットの払い戻しについては「決定次第、速やかにご案内させていただきます」としている。
さいたまスーパーアリーナを何度もライブで使用している都内のイベント会社では、今回の損害額を「4000万円を超えるのではないか」と推定した。開演直前の公演中止の場合、キャンセル料の減額が難しく、警備人件費や会場代で約3000万円かかることがあるという。これにステージの音響、照明やセット、スタッフ費用などを加え、さらにチケットの払い戻し手数料なども加わる。
沢田の事務所では18日「ホームページに書いてあることがすべて」とした。7月6日からコンサートツアー「70YEARS LIVE OLD GUYS ROCK」を開催中で来年1月21日の日本武道館公演まで全66公演を予定。21日の次回SAYAKAホール(大阪・狭山市)公演についてチケット販売業者は「中止とは聞いていない」としており、開催される方向。オンライン分のチケットは完売している。沢田は04年10月にも、茨城公演を直前で中止したことがあった。
【関連記事】
沢田研二公演直前中止に怒りの声「プロじゃない」
沢田研二が自ら中止の理由を説明「客席が埋まらなかったから」「ファンに申し訳ない」と謝罪
2018(平成30)年10/18(木) 17:23配信
報道陣の取材に応じる沢田研二
17日(水)にさいたまスーパーアリーナで開催予定だった公演を開場直前で突如中止し、騒動となっていた歌手の沢田研二(70)が18日、横浜市内の自宅近くで取材に応じ、経緯を説明した。
【写真】沢田研二ポスターの前で身悶えた女優
午後4時10分すぎ、報道陣約10人の取材に応じた沢田は「さいたまスーパーアリーナでやる実力がなかった。ファンに申し訳なく思ってます。責任は僕にあります。これから取り戻せるようにできるだけしていきたい」と頭を下げて謝罪した。
同ライブは17日午後5時開演予定だったが、同4時頃に急きょ中止がアナウンスされ、会場入り口に貼られた紙には手書きで「契約上の問題が発生した為」と理由が記された。すでに観客が集まっており、会場周辺は大混乱となった。
沢田は中止の理由について「動員に関する契約上の問題だった」と説明。同会場は客席が可動式で、規模によって約1万人から最大で3万7000人まで収容可能。開演前に所属事務所、イベンター会社から集客状況について「9000人と聞いていたが、実際は7000人だった」と知らされた。本番前のリハーサル時、観客が座れないように客席がつぶされているブロックが目立ったことに腹を立てた。
沢田は「客席がスカスカの状態でやるのは酷なこと。『ライブをやるならいっぱいにしてくれ、無理なら断ってくれ』といつも言ってる。僕にも意地がある」と自身が中止を決断したことを明かした。開場時間の午後3時半まで事務所、イベンター会社から予定通り開催するように懇願され、押し問答となったが、最後まで首をたてに振らなかった。「今回はできませんと1分でも早くお客さんに伝えてほしかった。僕が帰らないと収まらないならと、3時45分くらいに帰った」と説明した。
また、17日の公演は振り替え公演を実施する方向で事務所、イベンター会社と話し合いを進めていることも明かした。
松山千春、沢田研二のライブ当日ドタキャンについて触れる
2018(平成30)年10月22日(月) 08時50分00秒
松山千春、沢田研二のライブ当日ドタキャンについて触れる
2018(平成30)年10月21日(日)放送「松山千春のON THE RADIO」
沢田研二のさいたまスパーアリーナ公演のドタキャン。
千春を見てきた自分には彼の会見が、不可解で不愉快で仕方ない。
ファンはプロモーターのためにチケットを買うのではない。
観客不足をアリーナ会場を埋められなかったことをプロモーターのせいにするのはおかしいと思った。
といった旨のメールに応えて、
-------
確かにな。ジュリーだろ。
プライドがどうのこうのというけどな。
そこが歌謡曲とフォークシンガーの違いじゃない。
フォークシンガーはギター持って、客がいようがいまいが、な。
一人でも二人でも多くの人に自分の心を届けたい。
一方、歌謡曲の世界になると、演出としてやっぱりお客さんの入りも演出のひとつになる。
だからその演出が出来ていないのだから止めよう。
これもまた一理あるんだけど、是非ともラジオをお聴きのみなさん。
その辺がやっぱり歌謡界と我々フォーク界の大きな違いだと思ってください。
https://ameblo.jp/chiharu1997/entry-12413591322.html