群馬の「暴威」は手の付けられない不良だった【ロフト創業者が見たライブハウス50年】
‡2021(令和三)年10月18日(月) 09:06 配信 日刊ゲンダイDIGITAL
写真◆「BOφWY」5枚目のオリジナル・アルバム
【ロフト創業者が見たライブハウス50年】#67
1984年10月に世界放浪の旅に出掛けたことは、前回の当コラムで書いた。4年間で87カ国を制覇しても帰国する気になれず、悶々としていた時に「ドミニカの海」の風景が頭の中から離れなくなった。わたしゃ「住み着いて市民権を獲得する」と決心。日本料理レストランをオープンして懸命に働いて市民権を得た。ある日、紺碧のカリブ海の先に「新宿のネオンがキラキラ瞬いている」のが見えた。もう帰国するしかなかったね。で、放浪の旅に出掛ける前の話をしよう。彼らは「暴威」と名乗っていた。
1981年の3月だった。音楽事務所「ビーイング」の創業者としてTUBE、B’z、ZARD、大黒摩季といった売れっ子を世に出した長戸大幸さんが、事務所にやって来てこう言った。
「実は平野さんにお願いがありまして……」
「お願いとは?」
「群馬・高崎の若いバンドの面倒を見ることになったのですが、これが元暴走族の破天荒な連中でして。手に負えない不良バンドを扱えるのは、もう平野さんしかいないと思います。彼らのやっている音楽の将来性は凄く感じるのですが……」
少し時間を置いて彼らと会うことになった。
ギラついた目の切れ味鋭いカミソリみたいな連中だった。ボーカルの氷室京介、ギターの布袋寅泰と諸星アツシ、ベースの松井恒松、ドラムの木村マモル、サックスの深沢和明。最初は6人編成のバンドだった。後にギターの諸星、サックスの深沢が脱退。ドラムが高橋まことにチェンジする。
新宿ロフトでは土曜に「新人バンド公開オーディション」を設けており、何組かのバンドと一緒に暴威をブッキングした。リハーサル時間が押したことに待機中の氷室が、いきなりテーブルを叩きながら「遅っせぇ~なぁ! どうなってんだよ!」と大声で怒鳴り出した。店長が「もう少し待ってくれないか」と言うと「誰だ! てめぇ~は!」と毒づく始末。
まだ無名の新人バンドが、ロック小僧の聖地である新宿ロフトの店長にケンカを売るとは、度胸がいいにも程がある。
長戸さんに「何とかしましょう」と約束した手前、放り出すわけにもいかず、その後も手を焼かされたものである。
データを確認すると
1981(昭和56)年5月11日(月)に暴威は、新宿ロフトで初のライブをやっているが、客は男性9人に女性4人の計13人だけ。寂しいデビューライブだった。
82年1月、バンド名を「BOφWY」に改名して3月、ビクターからデビューアルバム「MORAL」をリリース。常に「解散」の噂が絶えないバンドだった。(この項つづく)
◎平野悠/「ロフト」創業者
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5a9b4c851fc744a99ac22859458e2e41a76c172
┏━━━━━━━━━━┓┌─―――――┐
┃ 今日は何の日!? ┃|10月18日|
┗━━━━━━━━━━┛└─―――――┘
http://www.cdjournal.com/main/calendar/20201018/todays/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 2代目メイフラワー号(Second Mayflower) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛1629年、2代目メイフラワー号がロンドンからプリマス植民地に35人の乗客を届けた。その多くは1回目の航海計画にも関わったライデンの清教徒たちである。これは最初の航海で使われたメイフラワー号とは異なる船だった。このときの航海は5月に出航し、プリマスには8月に到着した。この船はその後も1630年、1633年、1634年、1639年に大西洋を往復している。1641年、ジョン・コール船長の指揮でロンドンからバージニア入植地に向けて140人の乗客を乗せて出航したが、行方不明になった。1642年10月18日、同船の喪失がイギリスで宣言された[16]
************************************************************
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E5%8F%B7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E6%A4%8D%E6%B0%91%E5%9C%B0
************************************************************
【キットカット】 はるまついぶき×北乃きい CM http://youtu.be/Frwlr8scQn0
キットカットのCM「合格」篇です! 北乃きい&勝地涼 BGMはるまついぶき http://youtu.be/cy0xw0lKhKI
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ キットカット (KitKat) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
‡2008(平成20)年10月18日(土) 放送 ##関西ローカルの情報番組でキットカットの工場見学が過去2回紹介された(いずれも茨城県稲敷市にあるネスレ日本の霞ヶ浦工場)。 ##毎日放送『せやねん!』 - 「かつみ・さゆりのメチャ売れ!」(2008年10月18日放送)
************************************************************
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88
************************************************************
キットカットTVCM紹介!「北乃きい」「勝地涼」「はるまついぶき」です!!! http://youtu.be/WuH4LUH1tK8
名曲!「はるまついぶき」BY Bankband TVCM「キットカット」合格編 http://youtu.be/rrofz7qYxH4
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 全国21局ネット
┃ サウンドビジュアート『不思議の国の龍一』 ┃FM東京系列
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛13:00~13:55
┌─――――――――――――┐
|1987(昭和62)年10月18日(日)|坂本龍一特集(最終回)
└─――――――――――――┘宣伝文・・・ 何が起こるかわからない。新しい音楽、新しい試みに挑戦しているユニークな実験番組「SONY SOUND VISUART/不思議の国の龍一」。時代の半歩先を行くマルチアーティスト坂本龍一が、普段着のままに才能と個性をビンビンほとばしらせてくれるヨ(=^◇^=)
■曲目リストはこちら(1998/8/27更新) ⇒ http://www.chokai.ne.jp/mimori/sv-tit.html#1018
************************************************************
http://www.chokai.ne.jp/mimori/radio3.html http://www.chokai.ne.jp/mimori/sv-l.html
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ミスチル、14年ぶり「念願」の岩手公演を映像化 12月にDVD&BD同時発売 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――――――――┐
|2013(平成25)年10月18日(金)|オリコン配信 00時00分
└─――――――――――――┘
[拡大写真] Mr.Childrenが55万人動員ツアーの盛岡公演を映像化
[拡大写真] DVD『Mr.Children[(an imitation)blood orange]Tour』ジャケット
[拡大写真] Blu-ray Disc『Mr.Children[(an imitation)blood orange]Tour』ジャケット
人気ロックバンド・Mr.Childrenが、ライブDVD&Blu-ray Disc『Mr.Children[(an imitation)blood orange]Tour』を12月18日に同時発売することが17日、わかった。昨年12月から約半年間で全国20ヶ所40公演計55万人を動員した巨大ツアーのうち、5月12日に行われた岩手・盛岡市アイスアリーナ公演の模様を収録する。同所でのライブは当初、2011年4月に予定されていたが、同年3月に発生した東日本大震災の影響であえなく中止となったことから、Mr.Childrenにとっては14年ぶりに訪れた「念願」の地。ボーカル桜井和寿らメンバーは全身全霊のパフォーマンスで強烈なエネルギーを放出し続け、5200人の観客もそれに呼応した。会場を熱狂の渦に巻き込んだミスチル史上初のイリュージョンや正六角形ハニカムスクリーンを多数配置した画期的なステージデザイン、独創的で斬新なアイデアを軸に展開される物語やバンドが放つ圧倒的な音楽を本作に凝縮。初映像化される最新アルバム『[(an imitation) blood orange]』の中から「常套句」「pieces」「Happy Song」「hypnosis」「Marshmallow day」をはじめ、「抱きしめたい」「fanfare」「innocent world」など新旧ヒット曲を織り交ぜた全24曲を盛り込み、ボーナス映像や80ページのブックレットも同梱される。監督は前作『MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012』に引き続き、プロデューサーの小林武史氏と共に近年のライブ&ステージ映像をすべて制作してきたOORONG-SHA VISUAL DESIGNの袴田晃司氏。ジャケットデザインは丹下紘希氏率いるマバタキ製作所が担当した。
■『Mr.Children[(an imitation)blood orange]Tour』収録内容
http://www.oricon.co.jp/news/2029841/full/?from_al
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ Mr.Children NEWS ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――――――――┐
|2013(平成25)年10月18日(金)|情報配信日
└─――――――――――――┘
LIVE DVD&Blu-ray「Mr.Children[(an imitation) blood orange]Tour」リリース決定!
2013.12.18(wed) Release
■DVD:TFBQ-18145 ¥5,800(tax in)
仕様:DVD2枚組 / Disc 1 片面2 層 / Disc 2 片面2 層 / 16:9 LB / MPEG-2 COLOR
/ リニアPCM STEREO / TOTAL TIME 171 min.
■BD:TFXQ-78113 ¥6,800(tax in)
仕様:BD1枚 / 50G / 1.STEREO / リニアPCM 2.5.1chサラウンド / DTS-HD Master Audio
/ 16:9 / MPEG-4 AVC / TOTAL TIME 171 min.
<Disc1>
01. OPENING
02. 過去と未来と交信する男
03. LOVE はじめました
04. Worlds end
05. NOT FOUND
06. (MC)
07. 花言葉
08. やわらかい風
09. 抱きしめたい
10. (MC)
11. Surrender
12. Pink~奇妙な夢
13. 常套句
14. CENTER OF UNIVERSE
15. 擬態
16. fanfare
<Disc 2>
17. (MC)
18. イミテーションの木
19. pieces
20. Happy Song
21. hypnosis
22. End of the day
23. innocent world
24. エソラ
25. Marshmallow day
26. (ENCORE)
27. 天頂バス
28. HERO
29. 祈り ~涙の軌道
30. ENDROLL
******************* http://ja.wikipedia.org/wiki/Mr.Children
●各日●http://www.mrchildren.jp/news/news.html
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『ap bank radio! THE LAST WAVE~せかいがおわるよるのストーリー~』 ┃ TOKYO FM
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛23:30~23:55
┌─――――――――――――┐作・村越彩 22:55
|2008(平成20)年10月18日(土)|THE LAST WAVE DRAMA_vol.25
└─――――――――――――┘『地球最後の日ーアリの場合』地球最後の日にアリが選んだ運命とは!?
備考・・・毎週(日)曜日23:30~23:55 TOKYO FMをキーステーションに全国38局ネットでON AIR!地球最後に届けたい音楽とメッセージを全国に向けて発信している、この番組から飛び出した「せかいがおわるよるのストーリー」。もし今日が地球最後の日だったら…「せかいがおわるよる」を舞台に、様々な主人公達が繰り広げる、1回完結のショートドラマ。アナタの心には、何が映りましたか?
************************************* http://www.apbank.jp/
http://www.tfm.co.jp/podcasts/apradio/?ym=200810
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ap_bank_radio!_THE_LAST_WAVE
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=128498 2012
************************************************************
1957年(昭和32年)10月18日の『読売新聞』朝刊や、同年12月5日の『朝日新聞』夕刊に「力道山また暴れる」と報道されたこともあった[14
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E9%81%93%E5%B1%B1#.E6.80.A7.E6.A0.BC
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ Mr.Children、ニュー・アルバムの詳細が明らかに ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――――――――┐
|2012(平成24)年10月18日(月)|
└─――――――――――――┘http://www.tv-ranking.com/news/?news_id=38274
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ミスチル、2年ぶり新作11曲&ジャケット公開 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――――――――┐
|2012(平成24)年10月18日(月)|2012年10月18日 00時00分
└─――――――――――――┘
[拡大写真]2年ぶりのオリジナルアルバムを11月28日に発売するMr.Children 通算17枚目のオリジナルアルバム『[(an imitaion)blood orange]』
[拡大写真]通算17枚目のオリジナルアルバム『[(an imitaion)blood orange]』 ライブDVD『MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012』(12月19日発売)
人気ロックバンド・Mr.Childrenが18日、先月25日に発売日だけを発表していた2年ぶりのオリジナルアルバム(11月28日発売)のタイトル、収録内容とアートワークを初公開した。
デビュー20周年を締めくくる通算17作目のオリジナルアルバムのタイトルは『[(an imitaion)blood orange]』(よみ:アン イミテーション ブラッドオレンジ)。ジャケットのアートディレクションは、長年バンドと共に作品をクリエイトしてきた丹下紘希氏が手がけた。
今年に入ってミスチルは、ロングランヒットを続けた映画『僕等がいた』(前篇)主題歌「祈り~涙の軌道」、同(後篇)主題歌「pieces」をはじめ、日本テレビ系ドラマ『トッカン 特別国税徴収官』主題歌「hypnosis」、資生堂『マキアージュ』CMソング「Marshmallow day」、フジテレビ系『めざましテレビ』テーマソング「Happy Song」、さらに来週23日スタートのフジテレビ系ドラマ『遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~』主題歌「常套句」と精力的に新曲を発表。これらに加え、8月からのレコーディングで生まれた“最新”ミスチルサウンドの全11曲を収録する。
初回限定盤は「祈り ~涙の軌道」「hypnosis」「Marshmallow day」「常套句」のミュージックビデオを収録したDVD付き。次世代を担うトップクリエイター、伊東玄己、柿本ケンサク、川村真司+関和亮+高橋圭、半崎信朗が集結した。
本作とともに、デビュー20周年記念日の5月10日に行われ、名曲の数々で構成された京セラドーム大阪公演を全曲再編集したライブDVD&Blu-ray Disc『MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012』(12月19日発売)の収録曲の内容とジャケット写真も発表された。
http://www.oricon.co.jp/news/2017851/full/?from_al
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ New Album[(an imitation) blood orange]詳細決定!! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――――――――┐
|2012(平成24)年10月18日(月)|情報配信日
└─――――――――――――┘
New Album[(an imitation) blood orange]
2012.11.28 Release!
初回限定盤 CD+DVD TFCC-86420 ¥3,059(tax incl)
通常盤CD TFCC-86421 ¥3,059(tax incl)
<収録曲>
01. hypnosis [ 日本テレビ系ドラマ「トッカン 特別国税徴収官」主題歌 ]
02. Marshmallow day [ 資生堂「マキアージュ」CM ソング ]
03. End of the day
04. 常套句 [ フジテレビ系ドラマ「遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~」主題歌 ]
05. pieces [ 映画「僕等がいた」( 後篇) 主題歌 ]
06. イミテーションの木
07. かぞえうた
08. インマイタウン
09. 過去と未来と交信する男
10. Happy Song [ フジテレビ系「めざましテレビ」テーマソング ]
11. 祈り ~涙の軌道 [ 映画「僕等がいた」( 前篇) 主題歌 ]
DVD : Included 4 Music Videos「hypnosis」「Marshmallow day」「常套句」「祈り ~涙の軌道」
LIVE DVD & Blu-ray 「Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012」詳細決定!!
LIVE DVD & Blu-ray 「Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012」
2012.12.19 Release!
■DVD:TFBQ-18133 ¥6,300(tax incl)
仕様:DVD2枚組 / Disc1 片面2層 / Disc2 片面2層 / 16:9 LB / MPEG-2 COLOR / リニアPCM STEREO /
TOTAL TIME 233 min
■BD:TFXQ-78107 ¥7,300(tax incl)
仕様:BD1枚 / 50G / 1.STEREO / リニアPCM 2.5.1chサラウンド / DTS-HD Master Audio / 16:9 /
MPEG-4 AVC / TOTAL TIME 233 min.
*DVD&BD 共に「豪華PHOTO ブックレット付き」
<Disc1>
01. OPENING
02. エソラ
03. 箒星
04. youthful days
05. LOVE
06. GIFT
07. Everything(It's you)
08. <MC>
09. デルモ
10. End of the day
11. 終わりなき旅
12. Dance Dance Dance
13. ニシエヒガシエ
14. フェイク
15. <SE>
16. 365日
17. しるし
18. <MC>
19. くるみ
20. Sign
21. <MC>
22. 1999 年、夏、沖縄
<Disc 2>
23. ロックンロールは生きている
24. Round About ~孤独の肖像~
25. Worlds end
26. fanfare
27. innocent world
28. <ENCORE>
29. ラララ
30. 彩り
31. 光の射す方へ
32. overture ~ 蘇生
33. 祈り ~涙の軌道
34. END ROLL
<BONUS>
Talk about 20th ANNIVERSARY & Selected Live
from POPSAURUS 2012
GIFT(2012.4.29 / 福岡 Yahoo! JAPAN ドーム)
終わりなき旅(2012.4.22 / 埼玉 西武ドーム)
innocent world(2012.5.25 / 東京ドーム)
東京(2012.5.23 / 東京ドーム)
Simple(2012.6.6 / ナゴヤドーム)
URL◆http://www.mrchildren.jp/news/news.html