喜びは、愛に燃える心の当然の実りです。
喜びは、なくてはならないものであり、
目に見える力の源、
わたしたちのともしびは、
愛による犠牲で燃え続けるでしょう。
(マザー・テレサ)
”わたしがその方(聖霊)を遣わすからです。
その方が来られると、
世の人に誤りを認めさせます。
罪、心の正しさ、
神との正しい関係、
さばきからの救いについて、
人々は考え違いをしているのです。
まず、
罪とはわたしを信じないことです。
(ヨハネ16:7~9)”
聖霊を受けたら、世の終わりまで神が共にいてくださる平安があります。
なにをしていても、
神様の愛の御手の中にいることが確信できるのでうれしい。
G7はウクライナ参戦国会議であったと言われています。
広島で行われた意味がこのような形で使われたことは残念です。
カナダの首相が個人的に原爆資料館を訪問された報道がありました。
神さまがどのようにトルドー首相にお語りになられたのか、
愛と平和に導かれますように祈り続けます。
各国首相が5/19に訪問された際の芳名録に直筆で書かれた記事があります。
トルドー首相(カナダ)
多数の犠牲になった命、被爆者の声にならない悲嘆、広島と長崎の人々の計り知れない苦悩に、カナダは厳粛なる弔慰と敬意を表します。貴方の体験は我々の心に永遠に刻まれることでしょう。
メローニ首相(イタリア)
本日、少し立ち止まり、祈りを捧げましょう。
本日、闇が凌駕(りょうが)するものは何もないということを覚えておきましょう。
本日、過去を思い起こして、希望に満ちた未来を共に描きましょう。
バイデン大統領(アメリカ)
この資料館で語られる物語が、平和な未来を築くことへの私たち全員の義務を思い出させてくれますように。世界から核兵器を最終的に、そして、永久になくせる日に向けて、共に進んでいきましょう。信念を貫きましょう!
岸田首相(日本)
歴史に残るG7サミットの機会に議長として各国首脳と共に「核兵器のない世界」をめざすためにここに集う
平和は一人ひとりの生き方の現れ、
そして、一人ひとりの心に語りかけられる神の祈りです。
キリエ・エレイソン
Amen.
6月8日の花言葉
ジャスミン
愛らしさ・官能的・優美
清純・喜び・素直・気立ての良さ
