山芋の想い出は、岡山県北の蒜山高原に居住していた頃の印象が強力です。
山芋は、細長いハート形の葉で、夏には葉腋から穂状の花序を付け、果実は大きな三つの陵があって、その中に種子があります。
ヤマイモとかジネンジョ(自然薯)と呼ばれていますね・・・収穫をするためには、枯れ残った蔓を目当てにして山芋を探すのが一般的です。
左の花様のものが山芋の実です
しかし、蔓が切れていますと山芋堀では、掘削場所が分からなくなりますね。
そこで、その根元へ麦の種子を蒔くそうです。
芋堀の時期には、麦が発芽している頃となります。効率のいい話ですよね!
また、掘削の場所は、傾斜のある斜面を選ぶことも聞き知りました。
今の時期に、麦を蒔いているのでしょうか・・・そんなことをふと、思い出しました。
山芋は、生薬で滋養強壮・止瀉・止渇作用があるようです。
先の蒜山での山芋の食べ方を紹介します。
● 山芋をすり鉢ですりおろします(きめが細かい)
● 味噌の出汁を作り、熱をとります
● 冷めた味噌汁の上澄みを少しずつ加え擂り合わせ滑らかに
これで山芋丼の完成です、これが蒜山流の食べ方です。
流石・・・時間を費やした価値はあります、舌触りと味の良い山芋丼は最高でした。