雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

もみじマークの車

2007年08月06日 | 日々是好日 

郵政公社ともみじマークの軽自動車について

 本日もお盆を控えて郷里の墓掃除に出かけました。
お墓までの、道路が笹などで通行不能の状態と成っており、再度草刈を行うためです。
 曇り空では有りましたが、汗が衣類を濡らして・・・重く感じるほどになりました。

 お隣の人は、テレビを観戦中・・・まあ、仕方ないかと諦めて作業を開始しました。
 本来は、兄弟と出かける予定でしたが、一日では作業が完了不能と考えこっそりと・・・
お昼過ぎに、ほぼ予定通り完了しました。

 栄養補給にとバナナとお茶を持参、それを食べ一息入れて帰宅です。
汗のために、背中はずぶぬれ状態です、椅子と背の間を少し空けてマイカーを運転です。

 帰りを急ぐ気持ち・・・自宅は間もなくです。
あいにく対面信号は赤です、信号待ちで停車です。
 右の歩道にもみじマークの軽自動車が停止しており、5,6人の人だかりです。
注意をして見ると、お年寄りの夫婦が途方に暮れているでは有りませんか。
明らかに、運転ミスで前にも後にも車を移動できない状態と成ったことが推測出来ました。
 事務所から、郵便局員さんが二人出て来られました。

 郵便局を訪問した、もみじマークの運転手が方向転換に失敗して、歩道の縁石に乗り上げ動けない状態となったようです。
若い局員さんが、この軽自動車の運転席へ乗り込んで程なく方向転換をされました。
 もみじマークの老夫婦は、局員さんに度々と頭を下げてお礼をされて居られました。

 対面信号は、青となり私は右折です。
その後の経過は、不明ですが!
 この光景を見て、郵便局も間もなく民営化です。
それが、理由とは申しませんが微笑ましい気持ちで、帰宅することが出来ました。
 局員さん、ご苦労様でした。皆さんのために、頑張ってくださいね。



最新の画像もっと見る