前日になって天気が心配になったものの雨が降ることなく汗をかく位の陽気の中『愛鷹林道』に行って来ました。
朝6時に東名海老名Pで待ち合わせです。
皆さん特に遅れることも無く(例外除く)到着です。
出発間際GPSさんのマフラーが壊れまして
『手ぬぐい鉢巻仕様』となりました。
そのほかはトラブルも無く(コンビ二立ちゴケは内緒で・・・。)愛鷹林道到着です。
比較的しっかりした林道で走りやすかったです。
そうこうしているうちに支線発見!
どんどん奥に入って行っちゃいます。
でも行き止まり・・・。
こんなところも入って行っちゃいます。
そして転倒。
残念ながらシャッターチャンスを逃してしまいましたw
こんな格好のいいロケーションもありました。
その後、あんな支線、こんな支線を行ったりきたり。
みんな楽しそうです。
一本目も終わり二本目に行こうとした所、タバーンさんのクラッチワイヤーが他界。
急遽街に下りてパーツを探すも何処も在庫なし・・・。
応急処置でこんなんなりました。
足クラッチでとりあえず走れるもののタバーンさんはこのままリタイア。WESTさんが伴走してくれて帰路に付きました。
残った5人でどうしようかと考えた末『進むより戻る。』ということで戻りながら林道を拾って行くことになりました。
この後は結構走りっぱなしになっちゃったので写真はコレだけです。
ここは絶景でした。
トラブルはあったものの非常に楽しかったです。
ひとつ発見したことは、伊豆箱根は結構林道が在るということです。
今度は伊豆箱根にしようかなー・・・。
いよいよ今週末に迫ってまいりました『えんじょい林道』ですが、まだ場所が決まっていません(汗)。
いろいろとサイトを見たりして研究した結果『愛鷹林道』に決定しました。場所としては静岡、富士山の南にある山です。
ちょうどいい距離な上、支線も豊富みたいです。ただし誰も行った事が無いので多少迷うかもしれません。
時間は東名高速海老名SAに朝6時集合、揃い次第出発。遅れちゃった人は6時に連絡ください。
人数が多くなりそうなのでなるべく早めの連絡お願いします。(告知が遅いくせに・・・・。)
早速ニューマッスィ-ンで林道に行ってきました。
何処にしようか悩んだ末に『御荷鉾林道』に決定!
KAMIさんと二人で出撃です。
朝の6時に三芳Pで待ち合わせしたのだが5時45分に出発。
花園まで走って長瀞方面からアクセスしようと思ったのですが道に迷ってタイムロス。
御荷鉾林道入り口に10時位になってしまいました。
御荷鉾林道自体は長いのですがダートは10キロ弱になっていました。でも展望もよく気持ちのいい舗装路です。
いよいよダートの入り口です。
ダートはフラットで走りやすく乗用車でも楽々な感じです。
給油に町に下りようとしたところワインディングでKAMIさんが転倒!!
こんなんなっちゃいました。
少しの間休憩して地図とにらめっこ。
西に下ると御荷鉾林道につながる林道を発見!。
しばらく県道を走り入り口に到着。
ゲートでした。
ひょいとひとっ飛びして進入。
なかなか感じのいい林道でした。が・・・。
こういうことか・・・。
ということでUターン。通り抜けを期待していただけに帰りはつらい・・・。
おなかも減ってきたので下調べしてあったラーメン屋さんに急行!!
うっうまそう!!
いただきまーっす!
『・・・・・・。』このチャーシュウで節系のスープかー。
あんまり口に合いませんでした。ちょっと残念。
帰りは吉井インターから高速で帰りました。
残念なことも多かったんですがなかなか面白いツーリングになりました。