西仙支所主催500歳野球の紅白戦に参加
昨年は雨で中止になったので、今回初めての参加になるが、旧西仙北町内の4チームが紅白の2チームに分けられ、500歳野球のルールに従って試合をするのだが…
どう考えても腑に落ちないのは、スコアボードが30回まで用意されてて、試合開始9時、試合終了14時、途中で昼食の時間を挟みながらも試合時間が5時間にも及ぶ点。反省会は16時から♪
選手の人数が大勢居れば、交代交代休みつつ普段交流のないチームと親睦を深めるという企画の趣旨も分からないことないけど、相手もこっちもギリギリの人数しか集まらない時点で先の前提が崩れてるような気がします。
とは思いながらも耐久レースのような紅白戦を予定通りこなしてきました。結果は16-13(20回くらいまで行ったかな?)で勝ったけど、結構盛り上がったし終わってみればあっという間だった感じがします。但し、明日からの仕事への影響を考えて反省会は遠慮させて頂きました。
今シーズンの親和会の活動は球納めを残すのみとなりました。親父達の掛け合い漫才のようなチームの雰囲気が心地よく、毎週楽しみに通ってたけど、半年間があく事がなんだか寂しい感じがします。
気持ちに余裕がなく写真は1枚も撮ってないけど、集合写真撮ってたから、何かに掲載されたら後付けで載せよ🎵
最新の画像もっと見る
最近の「野球関連」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事