秋田市内で行われた改正省エネ法の説明会に参加してきました。資格制度も含めた抜本的な改正の内容からも、経産省のやる気が幾らか見えてきた気がします。但し企業の省エネ努力に頼る法整備のみで京都議定書に掲げる温室効果ガスの削減目標をクリア出来るとは到底思いません。次は新エネ普及のための助成制度を拡大すると共に、電力会社の買取枠設定等の普及の妨げとなる障害物を取り払わなければなりません。説明会終了後、そんな話で盛上がりながら、後輩とチゲ鍋で反省会です。(ほんとかよ!?)