CQ DX de JH8DBJ k

アマチュア無線関係の話題や海外との交信を中心に、興味の有る事を記載していくつもりです、宜しくお願いします。

完全オフ・・

2010-03-26 11:17:00 | サテライト
のつもりでいましたが・・呼んでしまった・・。
30mでLU/LA9SNをWKD・・

今朝、AO-51の信号をモニターしてみましたが。
こんなに信号が弱いとは、知りませんでした。
YouTubeではハンディー機で出来るみたいなのですが・・
やはり同軸ケーブル長すぎるのかな?
設備考えないと暫くは遊べそうにもありませんね・・・。
後は、衛星の時間を考えると自宅にいないので、車載を考えないといけないかな?
問題だらけ・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突風が収まり・・

2010-03-22 15:11:00 | サテライト
アンテナを見上げて見れば・・
仰角が変わってしまいました・・。
30度位に固定しておいたのですが・・下向いています。
また、タワーに登らなくてはなりません。
紐系のアンテナ(逆V、80m160m)も大分弛んでしまいましたし・
行動しなくては・・。

この所、当方VO-52で遊んでいますが・・
昔、RS5~8、JAS1、AO-10とか衛星等で交信した事のある局の方々が頑張られているのがよく耳にします。
低軌道の衛星は、交信時間が短く合わせている内に消えてしまう事も・・
でもそこが面白いです。
衛星に限らずアクティブな方がいらっしゃいますので
160m~からサテライトまで何バンド交信できるでしょうか?
10バンド交信だと粗品進呈?とかアワード出したりして・・?
夢は尽きません・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信

2010-03-10 14:24:00 | サテライト
年初め頃からあの頃をもう一度と思い・・
軌道計算のソフトやRIGの準備等進めていました。
SWL,ループテスト等繰り返し・・
昨晩、25年振り位に衛星通信を試みました。
JH0PVF局とVO52にて出来ました。久し振りの感動!Callありがとう・・。
昔も今も変わらず当方は手動制御?手法なので大変ですが・・
あの時の感動が甦りました。
あっと言う間に当局の動作範囲の時間が過ぎ次の周回まで・・と

しかし問題が山積み・・
昔の運用時の組み合わせは
RIG=IC-390 IC-290 P-AMP
ANT=430-15elYagi,145-9elYagi回転、 仰角固定で出ていました。
・・が2台とも今は現存しますがRIGは動作不良・・
(何分リグが古過ぎ?と言うのか使用していなかったので送信しないやらPLLの動作不良、周波数が走るやらVFOまわしても周波数動かないとか音は出ないは・・最悪)

今現在は、IC-371 TS-711の組み合わせ・・しかしTS-711受信出来るけど送信出来ない・・CW,SSBの衛星の時は435↑/145↓しか出来ないのです。残念
FM対応衛星は、まだ試してみませんが67Hzのトーンが出るデュアル無線機が無い・・
1台モービルで使用していたTM??取説では変更できますが・・電波出るかどうか??これでいけるかな?
ANTは、タワーサイドにJA向き固定した八木・・いやはや、昔より条件悪過ぎ??・・
まだ、アンテナはGPの方が良いのかな?
夏に向けてアンテナを考え中・・。

今朝も、同衛星で試しましたが・・戻り信号が分らずその間に・・衛星消えちゃいました。

今年は、何を思ったのか何か色んな事に手を出しすぎかな?
160mおろそかになりそう・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする