ツダイーンBLOG

打ち込み音源をバックにいろいろと唄う、
静岡のテクノパフォーマー
JIMMYのBLOGですよ。

遅くなって申し訳ない、8月11日のライブレポート!

2011-09-19 00:39:58 | ライブレポート
もう1カ月前になるんだなあ、
8月11日は黒川浩和くんの企画イベント、音楽酒場が
いつものライブハウスUHUであったのですよ。

ツダイーンのセットリストはこちら。

1:マーダーケースブック
2:宇宙時計in
3:歩き疲れて3時間
4:サブマリン
5:宇宙時計out

いやあ、8月4日、6日、そしてこの11日と3連続のライブは
なかなかしんどかったですね!

その日その日は全力でやったつもりだけど、
疲労は隠せなかったかしら?
(いや、写真で見ると元気いっぱいなような気もしますが…)

でも時々、
こんな無茶な日程でやりたい、
そんな気分になることがあるのですよ。

もしかしたら、
ハイペースでライブをしても全く動じないバンドでありたい!
という願望が眠っているのかもしれない。

でもその願望を現実のものとするには、
まだまだ精進が必要ですなあ。

そんな発展途上の私たちに声をかけてくれた黒川くん、
競演のRUIDO CLOVERさんに感謝です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日、ライブハウス「騒弦」オープニングイベントに出演します!

2011-09-09 00:12:34 | ライブレポート

静岡市両替町に新たにOPENしたライブハウス「騒弦」

ありがたいことに、
ツダイーンがオープニングイベントに出演させていただけることになりましたよ~。

9月11日(日曜日)
騒弦 オープニングイベント「騒弦響」
ライブハウス 騒弦
OPEN 12:30  START 13:00
TICKET \1500+1drink\500

競演:庭、THE BOP、オトギャクセツ、DIE SHIT、Q、キキミミズ、
Another Revolvable Thing、K2、TWICE、ノダフルタ
and more

13:00スタート、終了24:00頃という長丁場のイベントです。
出演者も静岡アンダーグラウンド音楽シーンを体現する超豪華な面々。

ツダイーンは16:40頃出演の予定です。
タイムテーブル詳細は告知され次第upしたいと思っておりますので、よろしく!

=======================================================================

さて、更新が滞っておりました当BLOGでありますが、
これではイカンということで8月6日に行われたライブレポートもupしますよ。
この日はライブハウスUHUで、キキミミズさん主宰のイベント
「魅惑のロックミュージック」でした。
テクノ2人組のツダイーンもきっとロックだ!
ということで張り切ってやりましたよ~。(写真参照)

1:ロケット
2:銀河を見よ
3:マーダーケースブック
4:シャッターチャンス
5:電子クレヨン

この日はアドバルーンのメンバーのみなさんがいらしていたということもあって、
彼らの名曲「シャッターチャンス」のカバーを敢行、
果たして、喜んでいただけたようでよかったよかった。

この日の主宰バンド、キキミミズさんとは、
11日の騒弦イベントでも競演なので超楽しみですよ!
よろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日のツダイーンライブレポート、これはイイライブだった!

2011-08-09 00:02:16 | ライブレポート
この日は若いのに超激シブの弾き語リスト、黒木裕太くんのイベント
黒木兄弟の「ブルース?何それおいしいの?」
に出演してきましたよ。

この日のUHUはの手ものんびりした雰囲気で、
なんだかリラックスした感じでライブできた。

1:ピルグリムリーダー
2:銀河を見よ
3:歩き疲れて3時間
4:サブマリン
5:電子クレヨン

リラックスしすぎてMCで主宰の裕太くんをいじり倒すという、
大変失礼な所業をやらかしてしまったことをこの場でお詫びいたします。
しかし、謝罪はするが反省はしていない!ダメじゃん!

でも、いつか裕太くんをも爆笑させるような楽しいライブをお見せしたい。
松本人志いわく、人間は笑うために生きているんだからね!

この日競演の愛間純人さんは、心の闇を抜け出て希望に至るような純粋な歌を歌っていたし、裕太くんはいつもの通り、語るよりも歌うことで饒舌になる、いかにも音楽家らしいカッコいいステージだった。

そんな彼がステージ上からはにかんだ表情で
「ウソつき!」
と言ってもらえるなんて、オレはなんてブルースな男なんだ!
と、人に悦に入る夜なのであった。

Don't trust over thirty.

もう40だけどな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日のJIMMYソロライブレポート。

2011-08-07 21:08:21 | ライブレポート
この日はいつものライブハウスUHUで「ボスの開けっ放し部屋」

最近結構夜遅くまで仕事がある私であるが、
木曜日は職場に無理を言って早く上がれるシフトを組んでもらっている。

それでもUHUに到着できるのは19:30なので、なかなかリハなど出来ず辛いなあ。
この日のライブもUHU入りしたらノダフルタさんが「ロングサマタイム」を熱唱中であった。
聞くところによると92くんの出番も終わってしまっていたらしい、残念。

続いて私の出番なので、いそいそと機材を組む。
この日のセットリストは以下の通り。

0:monotrive demo
1:悲しい歌(PIZZICATO FIVE)
2:愛のさざなみ(島倉千代子)
3:マカロニ(Perfume)
4:きみのことすきだっていった(JIMMYオリジナル)
5:人生が二度あれば(井上陽水)

そろそろmonotribeを適当にいじるのではなくて、
小品でもいいから曲の形にして披露したいね。
あと「ハッピーソング」を編曲し直したいなあ、
パソコン内蔵のGS音源をWAVE化したものはそろそろ引っ込めて、
ハード音源から直接出したいところ。

あ、DS-10で作った音源はしばらく使う予定ですよ。
「きみのことすきだっていった」もノダフルタさんや92くんに好評だったようだし、
もう何曲かDS-10で作ってみたい気持ち。

さて、今回の「ボス部屋」は以外にもこのイベント初登場の大塚友紀さんのかわいらしさに、
Toffeeのヨネさんや大トリのシンヤボスがいつもよりも3倍ノリノリのトークと演奏を繰り広げ、とても楽しかったのですよ。

アットホームなライブハウスUHUの中でもとびきり和やかな「ボス部屋」、
もちろん私は今月も登場するのでよろしく!

その前にツダイーンのライブがあるので、こちらもぜひよろしく!

8月11日 (木) 音楽酒場

出演:黒川浩和、RUIDO CLOVER、The(e) Polimond Factory and more
OPEN 18:00
START 19:00
TICKET ¥2000(ドリンク込)

ライブハウスUHU

8月3回目のツダイーンライブ、集大成のつもりでぶっとばしますよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日はいつものボス部屋、JIMMYソロライブでした。

2011-06-30 20:58:34 | ライブレポート
更新が遅くなってしまった。毎日暑すぎだよ!
さて、先週6月23日はいつものライブハウスUHUにて、
誰が出てもボスがトリを務めるゆかいな定例イベント、
ボスの開けっ放し部屋でした。
毎月レギュラーで出演の私ももちろん出演ですよ~。

この日のセットリストはこちら。

0:monotrive demo
1:ALL NEED IS LOVE(THE BEATLES)
2:マカロニ(Perfume)
3:ガラスの林檎(松田聖子)
4:きみのことすきだっていった(JIMMYオリジナル)
5:愛のさざなみ(島倉千代子)
6:ハッピーソング(JIMMYオリジナル)

この日はライブの初めに、
先日購入したKORGの新しいグルーヴマシン(小型のシンセみたいな機材)
monotribe
でちょっとビートメイキングのデモンストレーション。
さすがアナログ音源、
ライブハウスの音響を通すとすごい迫力だ!
ライブ終了後、PAのユウキさんがmonotribeを
「これ、いいっすね」
と興味深く見ていたのであった。
まだ買ったばかりなので上手く使えてないけれど、
近日中にはこれを使った新曲を披露したいね!

そして今日も新曲「きみのことすきだっていった」を披露。
前回よりはこなれてきたけど、もっとうまくできるはず。
そしてもっとオリジナル曲を増やさなくちゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら6月3日のツダイーンライブレポートを。

2011-06-15 22:44:31 | ライブレポート
この日はアドバルーン企画「下へまいります 地下五階」でした。

セットリストはこちら。

1:雨上がりのダンス
2:歩き疲れて3時間
3:エデン
4:シャッターチャンス
5:電子クレヨン

今回は事前にneo義和団さんのリクエストを受けての選曲、
ちょっとおとなしめだったかな。

しかし、アドバルーンの名曲「シャッターチャンス」のカバーは
ネタ元の良さもさることながら、TAGATAくんのエレクトロアレンジが
最高にカッコいい!

本当はTAGATAくんと交互に歌うところで、ついつい歌い続けてしまった
私なのでした。
いやあ、だってとても気持ちよく歌えるんだから!

最近のツダイーンはTAGATAくんのボーカル率が上がっていて、
私の影は薄くなるばかりですよ!
半分がTAGATAボーカルの超ポップな曲「歩き疲れて3時間」は
ちょっと前にできていたんだけど、あまりやってなかった秘蔵の曲。
最近アレンジが確定してまたやり始めたんだけど、これが結構評判がイイ。
もっと完成度を高めてキラーチューンにしていきたいね!

この日はアドバルーンが全員集合出来無かったけれど、
全曲ノダフルタボーカルというレアなモノを聞くことが出来たり、
急遽登場のナカムラタツキくんが素晴らしいステージを見せてくれたり、
twiceのシゲさんのこれまた珍しい歌声を堪能したりと、とても濃い
イベントとなりましたよ。
さすがぼくらの仲間アドバルーンは期待を裏切らない!
ぜひまた出演したいイベントであります、よろしくお願いしたいであります!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIMMYは5月26日に新曲を披露していたのですよ。

2011-06-09 00:07:49 | ライブレポート
この日はライブハウスUHUで、いつもJIMMYがレギュラーで
出させてもらっている「ボスの開けっ放し部屋」の日。

ここでこっそりJIMMY作詞作曲の新曲を発表したのですよ。

1:ALL NEED IS LOVE(THE BEATLES)
2:マカロニ(Perfume)
3:きみのことすきだっていった(JIMMYオリジナル)
4:ハッピーソング(JIMMYオリジナル)
5:愛のさざなみ(島倉千代子)

出来立てホヤホヤの新曲「きみのことすきだっていった」は
Nintendo DSのシンセソフトKORG DS-10だけで作られた
お手軽アシッドハウス。安っぽいドラムトラックに
グネグネゆがんだベースラインとピコピコメロディ、
そこに私のパンクっぽいボーカルがのるという珍曲。

ツダイーンではあまりやらないラブソング風味の歌詞をくべたのですよ。
シンプルな言葉のインパクトって今のご時世には必要かなと思って。

まだあまり練習していないので上手く歌えてないところもあるけれど、
これからもソロで登場するときにはガンガンやっていくので、
ぜひ聞いてちょうだい、よろしくね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はツダイーンライブ!そして25日のライブレポート~。

2011-06-02 21:28:28 | ライブレポート
明日のツダイーンライブ、よろしくお願いします!

6月3日(金曜日)
アドバルーン企画ライブイベント
『下へまいります 地下五階』
OPEN18:00/START19:30
LIVEHOUSE UHU
TICKET ¥2000(1Drink込)
【競演】しけもく、伊藤大樹、twice、アドバルーン

ツダイーンは21:00頃に登場予定!

さて、遅ればせながら先週のライブレポートを。

5月25日はいつものライブハウスUHUで
ツダイーンライブでした。
この日はオープンステージの後
UHUのPA、ユウキさんがベースをつとめるハードコアバンド
不知火とのツーマンライブという変則構成。
しかし不知火は超イカスバンドなのでこちらも全力でやらばならない!
というわけで今回のセットリスト。

1:氷の城
2:ピルグリムリーダー
3:マーダーケースブック
4:銀河を見よ
5:サブマリン
6:01思考
7:電子クレヨン

時間に余裕があったのでちょっと多めにやらせてもらったよ。
でもさすがに疲れた~。

それにしても不知火はイイバンドだ。
まず出で立ちが迫力抜群、街であったら怖いくらいの迫力がすごい!
そしてひたすらにハードなバンドサウンド。
これコンクリの打ちっ放しの、パンクやメロコア系のハコだと、
すごい音になるんだろうな。でも豪勢なアンプヘッドを抑え目に使う
今日みたいな音作りも繊細さが出てカッコイイ。
ユウキさんも楽しそうにベース弾いているしね!
それから、なんと言ってもこのバンドの個性は男女のツインボーカル。
しかも二人ともしっかり歌えるし、動ける。
なかなかこれは難しいことで、それが男女二人揃っているというのは
とても貴重なことだ。
ぜひもっとライブをやってほしいと熱望する私なのであった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日はとても光栄なライブをさせていただきました。

2011-05-29 00:53:34 | ライブレポート
先週はちょっとたくさんライブをやったので、
レポートやら告知やらが追いつかなかったですよ。

しかし、どのライブもすごく印象深いものになりました。

22日はお世話になっている居酒屋さんのご主人とおかみさんの結婚式二次会に
ツダイーンで出演させていただきました。

会場がUHUということで、腕利きのミュージシャンが勢ぞろい、
みな新郎新婦のお二人に大変お世話になっているんですよ。

そんな中、ツダイーンがオープニングのステージをつとめさせていただく光栄!
セットリストは以下の通り。

1:ハッピーソング
2:スノウホワイト
3:電子クレヨン

この日のためにリハーサルをして気がついたのが、
ツダイーンには結婚式にふさわしい歌がほとんどない!
しょうがないのでJIMMYのソロ曲であるハッピーソングを投入。
まあこれは結婚式用に作った曲なので。
今回はツダイーンのステージでやるという、
ちょっとレアなバージョンだったですよ。

まあユニクロで購入したヘンなTシャツも着たし、
めでたい感じで盛り上げることはできたんじゃないかな。

続いてUHUの素晴らしいミュージシャンの方々が次々と素晴らしい演奏を披露していく。
丸ケンさん、八大師匠が「見上げてごらん夜の星を」を贈って会は最高潮、
これで感動のエンディング…と思いきや、
ノダフルタさんから
「次ツダイーンもう一度出て、あの曲をやって」
と悪魔のささやき!
「もうこれでいいじゃないですか、きれいに終わりましょうよ」
とTAGATAくん。
「いや、これで断ったらみんなドン引きで下手したら以後出禁だ、逃げられん」
とあきらめの私。
というわけでやりましたよ!

4:マーダーケースブック
5:ピルグリムリーダー

これ呪いの歌なんだけどな…機材セットの時に時間があったので、
「呪いと祝いは紙一重」
と言い訳がましい祝辞を述べて、これは言いたかった感謝の言葉
「こんな楽器もろくにできない二人に目をかけてくれてありがとうございます」
と告げて、完全燃焼で歌い踊りました。

本当にハッピーな夜だった。
お二人の末永い幸せを祈念しておりますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日はJIMMYソロで黒川浩和くんのイベント、音楽酒場に出演したよ!

2011-05-18 00:03:13 | ライブレポート
この日はいつものライブハウスUHUにて黒川浩和くん主催のイベント、
音楽酒場でした。

競演がUHUの青田ケンイチさん、鈴木健太郎くん、馬場孝幸さんという
とんでもなく腕利きの弾き語りシンガーだというのに、しょぼい打ち込みの
私が混ざっていいのかしらと疑問が集中する今日この頃、まあ開き直って
歌ってきましたよ。

1:ALL YOU NEED IS LOVE(THE BEATLES)
2:マカロニ(Perfume)
3:悲しい歌(PIZZICATO FIVE)
4:愛のさざなみ(島倉千代子)
5:人生が二度あれば(井上陽水)

ちょっと昔の歌多めの編成、JIMMY訳詞のALL YOU NEED IS LOVEをバーンと
披露した後に新しめの曲をやって、だんだん昔にさかのぼっていく順番。
ベテランプロミュージシャンである馬場さんをお迎えしようという、
とっておきのセットですよ。

果たして、とてもウケたようで本当に良かった。
馬場さんに毒舌MCでいじられまくりの私、うれしかったデスよ~。

なんとか都合をつけて、秋葉原で馬場さんが経営するライブハウス、
秋田犬のステージに立つぞ!と決意したのでありました。


そして次回のJIMMYライブは、

5月21日(土)
ZilL倶楽部 Vol.50スペシャル!
競演 ZilL、あぶぅ、安部たかのり、大石晴士郎(peso)、鈴木健太郎、
強一、丸山研二郎、塩倉亮治、nu-z、湊夏花、中田圭祐 ほか

ライブハウスUHU
OPEN 18:00 START 19:00
チケット \1500(ドリンク別)

ZilLさんのイベントの50回記念に参加します!
今回もお祝い気分を盛り上げていきたいので、よろしくです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする