ツダイーンBLOG

打ち込み音源をバックにいろいろと唄う、
静岡のテクノパフォーマー
JIMMYのBLOGですよ。

12月31日はJIMMYソロライブ、初の二会場掛け持ち出演!

2012-01-07 21:28:14 | ライブレポート
というわけで、
2011年の歌い納めはライブハウス騒弦で、
歌い初めはライブハウスUHUで行いましたよ。

最初はUHUに顔を出して機材を組んでいたのですが、
出番待ちの出演者がひしめく状況でいつステージに上がれるか不明だったので、
エフェクターボードを駅弁売りのように抱えて騒弦へ。

そこではアドバルーンのノダフルタさんと山本ラテさんのユニット「火」が、
大暴れパフォーマンスを敢行中!

既に泥酔したラテさんがギターを弾きながら前へ後ろへ倒れ込み、
ドラムセットは最早半壊状態、
もちろん会場は大盛り上がり。

オーナーのハリさんの厚意でステージに上がらせてもらったものの、
「こりゃやりにくい!」
泣く子と泥酔したラテさんにはどうやっても勝てない!
機材の画面が熱気で曇っていてよく見えないし。

もう観念してNintendoDSをPAに直結する超乱暴機材セットでバックトラックを流し、

1:ALL YOU NEED IS LOVE(THE BEATLES)
2:哀戦士(井上大輔)

を歌って離脱!

ガンダム世代の方々には楽しんでいただけたかしら?

そしてそのまままたもやエフェクターボード駅弁スタイルでUHUへ。
聞いたところによると騒弦は残った出演者&観客によって破壊しつくされたという…。

UHUでは年越し演奏として最適の出演者、
福居八大師匠が気合いの入った津軽三味線の演奏、
一曲目が終わったところで奇跡のジャスト年越しタイム!
そのまま年始演奏に突入する超おめでたい状況に。

なんだか今回の年越しはすご(くやりにく)い状況で行わねばならんらしい、
続いて私の出番、

1:マカロニ(perfume)
2:きみのことすきだっていった(JIMMYオリジナル)
3:春よ来い(はっぴぃえんど)

新年一発目はおそらく2011年最も演ったカバー曲であるマカロニ、
続いて数少ないオリジナル曲、
最後に季節モノ。

新年のあいさつ代わりになったかな?

でも一番ウケたのはその日コミケで買ったのをそのまま着用した衣装、
けいおんアロハシャツでありました!
(写真は残念ながらナシ、またライブで着るのでよろしくね!)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月30日はライブハウス騒弦... | トップ | 1月14日はライブハウス騒弦で... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伝わって来た!!ww (アイちゃん)
2012-01-07 23:05:29
なんだかすごい年越しをされたようですね。
その時の慌ただしさと壮絶さが文面、いや行間ににじみ出ている日記ですよ、これは!!

しかし、再三言ってますが、特にJIMMYちゃんの「マカロニ」は実にイイ!

あの「これくらーい」のところのフリとか好きでして、家で真似して子供たちに不審な目で見られております(笑)

あの曲を「けいおんアロハ」を着てやっちゃうなんてもはやフレッド・ブラッシーの噛み付き攻撃と同レベルの反則技であります。


えー、今後もJIMMYちゃんには誇り高き反則師として、マット界に君臨することを切に望みます。(TAGATAくんにはさせないでね)

一ファンより
.
返信する
ベビーフェイスとヒールの美しき融合! (JIMMY)
2012-01-09 22:12:02
TAGATAくんはクール路線で行くようなので、そちらを極めてほしいと思っております。

「マカロニ」カバーをお褒めいただきありがとうございます。
おかげさまで評判がいいのですが、オリジナル曲もがんばりますので、よろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿

ライブレポート」カテゴリの最新記事