gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

11月の参拝+お散歩。

2021-11-27 02:22:34 | 日記

今回の参拝、お散歩コース。

吉祥寺駅からバスで電通大寮前で降りた近くにある、

鬼太郎公園(正式名称は別にあります)そこから、石原八幡神社さん(猫娘が軒下を借りているらしい)

 ~ 布田天神社さんへ参拝 (調布駅へ行くまで徒歩)

電車で新宿へ出て小川町駅から五十稲荷さん参拝後、

神保町駅まで徒歩、電車で大手町へ移動、大手門から江戸城跡へ行って来ました。

ゲゲゲ忌の期間でスタンプラリーも開催されていたようです。上記の画像は八幡神社さんです。

こちらが布田天神社さん。

ゲゲゲ忌期間中のみ領布する御朱印を拝受しました

よく見ると紙事態も素敵なのです。

残念ながら、一反木綿だけ分かりにくいのですが斜めの凹凸ラインがあるのです。

あとは解りやすいと思います、こちらも凹凸あり。

天神通りにあるキャラ達

その後、五十稲荷さんへ参拝。(11月前半に拝受した、御朱印と別デザインを拝受)

この日は社務所お休みの日でした。

そして、3回目でやっとのリベンジ(笑) 江戸城跡。前2回は時間切れでした

天守台。本丸跡の解説。

これを見ただけでもいかに巨大だったかが窺えますね。

天守台上がったすぐのところ。下は、二の丸庭園。

無料で見れる展示物もあります、興味がある方は是非。(美術品と天守の再現模型)

自分はしっかり観てきました(笑)

他にもお土産屋さんも覗き、伊藤若冲さんのグッズを確認。絵葉書購入

見本に番号が振ってあるので希望番号を伝えて購入出来ます。全30枚、セット売りもあるようですが自分はバラで購入。

他にもセット売りがあったと記憶してます。

店員さんに番号メモって頂き、とっても親切対応でした! ありがとうございました

大手門

門入ってすぐ曲がる造りなのってお城だなーと思います←それだけかいっ

なんか、ごめん(笑)

大手門へ戻り帰宅の途につきました。大満足でしたが、もう少し体力欲しい