gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スリランカ料理

2020-07-31 14:14:00 | 日記
美味しいスリランカのレストランがあると聞いて、さっそく行って来ました。

大きな幹線道路に面しているにもかかわらず、気をつけていないとあっという間に通り過ぎて見逃してしまいそうな場所にあります。

スリランカは日本と同じ島国ですが、形が面白いですね。
横に回転させたらぺろっと舌を出してる何かの生き物みたいです。




くるっ。






インドの南東にあるだけあって、スリランカ🇱🇰といえば、カレーが有名だそうです。

ランチメニューに出て来たのがコレです。





ひとつひとつ、英語で説明してくれます。

ご飯のまわりに乗せてみました。





なんて美味しそう!

メニューにインド料理屋さんによくある辛さの段階を選ぶ表記がありません。

ドキドキしながらひと口。

辛くなーい。ホッ。

マイルドな辛さ。

唯一、オレンジ色のカレーだけ、ピリリ。

ご飯はタイ米。

これがパラパラとしてスリランカのカレーによく合います。
日本のお米だとしっとりし過ぎてしまうかもしれません。

最後にラッシーを頼んでみました。
ラッセ、とメニューにあるけど、たぶんラッシーでしょう。

出てきたラッシー。
ふわっふわな飲みごこち。
冷たいけれど氷が一粒も入っていません!
量もちょうどよいし、頼んで正解でした。

最後に「神社!」と出された飲み物。

あぁ!

じんじゃぁ。

ジンジャー、Gingerですね。

コーヒーよりカレーのあとはGingerのほうが合うかも。

ランチ1000円プラス、ラッセ200円。

また行きたいお店です。



ハラペーニョとトルティーヤ

2020-07-19 08:08:00 | 日記
先日ハラペーニョを酢漬けにしましたが。

トルティーヤを作ったので、
さっそく使ってみました。

ハラペーニョはサントリーの辛くない、香りだけハラペーニョを育てていました。

そのせいか、あまり辛くはなく、ほんのり辛味が奥の方にある程度。
もう少し辛くてもいいかな。

トルティーヤは生地から焼いたのでほんのりまだ温かく、美味しくいただきました。




あら?
ハラペーニョが見当たりませんね笑

ハラペーニョ探し、してみてください。

次のハラペーニョが育ちつつあるので、楽しみです。

次は何にしようかな。




フルーツビネガー・バナナ酢

2020-07-16 08:08:00 | 日記
夏は紫蘇ジュースを毎日飲んでいます。

紫蘇ジュースのもとが無くなりそうだったので、ほかのフルーツビネガーに挑戦してみました。

手軽なのはバナナかな。
お手頃価格ですし。

2週間ではまだバナナ感が出なかったのですが、20日ですっかりバナナ酢に!

南国気分で夏らしいフルーツビネガーとなりました。

水で薄めて飲んでます。