台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

620 ブログ620 家庭訪問の話。

2013-07-21 17:54:31 | 台湾
少し変な話です。大丈夫です。プラバシーには、触れません。
私の仕事が教師の頃、家庭訪問がありました。
そこで、親と話をし、こどもがどんな環境に育ってるか探ります。
そう、少し探偵のような所があります。親のプライド、経済力。いろんな事を聞いたり、します。そこで、この家が困って居るか、どこで判断するのか。
お金のある家、ない家、どこで判断しますか。
子供のこと、大体わかりますが、家の経済力は、中々わかりません。

 あなたなら、どこでわかりますか。
そりゃ、家がぼろいとか、給食費滞納しているとか、学年費を払えないとか。
そう言う段階だと普通だけでもわかります。
 そうでないときは、・・・・。
親の服装、庭が荒れているか。
決定的になのは、トイレが汚い
 トイレ。 トイレは、その家で一番重要なところ。ここが汚れ居ると言うことは、この家の主婦としてのお母さんが忙しいか生活に困って居るかどちらかです。
 だって、先生が来るというと、どこを掃除しますか。
応接間、和室、目の見えるところ。
 本当は、トイレが一番その家の、「こころ」を反映しますだから、たまに。様子を探るために、トイレをお借りします。それは、何のためですか。
もちろん、用足しもありますが、一番は、家庭の経済力・環境がどうであるか。
本当に子供の生活が安心できる環境にあるか。

 だって、みんなそうでしょ。家の中で一番考え事したり、真剣に考えるところとしてのトイレ。そのトイレが汚れていると言うことは、その家に安心・安全が壊れかけているのではないか、と言う疑いが・・・・。
もちろん、私なりの私論です。他の先生に行ったこともありません。
 だって、誰も信じません。

 けど、当たらずとも遠からず。一度、貧乏している人のトイレ入ってみてください。

 なるほど。と頷ける一理があります。
 
 もう、昔のことで忘れました。私の家庭訪問の一方法でした。

 とても変な話ですいません。
いいですか。トイレは、家の鏡です。お母さん、家庭訪問前には、掃除を。

再見。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿