JM1LJS/JD1BLKの3日坊主のgoo blog

現状このブログは、私が2024年10月に購入したiPhoneを使いこなす為のメモ帳代わりです。

HIS mobile へのSIM交換が完了

2024-10-24 23:37:56 | 日記

 今日、Andoroidの分も含めてSIMが2枚到着。
 速攻で交換しました。

 iPhoneのSIM交換は初めてだったので、設定ファイルをダウンロードしてAPNを設定するのに手間取りましたが(Andoroidスマホのように、スマホに打ち込んで設定した方が楽だと感じたけど・・・)、無事完了です。

 Andoroidも終わらせて、ひと段落です。

 さて、一応貼っておきます。ちょっとは悩んだのですが、今回はAndoroidもiPhoneも5分定額を付けていないので、通話料とギガ足しが安い HIS mobile にしたのですが、この判断は正しくないかもしれません。

 日本通信 の方がお得かもしれません。新規登録手数料の3,300円が 日本通信 だと回避できます。

  ただ、この新規登録手数料を回避するには、どうも店頭でスマホを購入して、同時に契約した場合に限る。と読み取れます。

 色々なページを読んでいたら、けっこううんざりしてきて、「話がつまらん。時間の無駄。」と思ってしまいまして、以前からタブレットでお世話になっている HIS mobile を申し込んでしまいました。

 日本通信さん、引き寄せが下手ですね。povoさんみたいに、「新規登録手数料はゼロ円ですよ。」で申し込みを受け付けた方が賢いと思いますけどね。

 回線契約を結んでくれなきゃ、売り上げが上がらないのですから、特に今使っているスマホで乗り換えようと考えている人にとっては、メリットが薄れてしまいます。販売店でスマホを買い替えようとしている人だけをお客さんにするつもりなんですかね?

 私の選択は 「手持ちスマホ(iPhone16) + HIS mobile で最大メリット。」と結論付けましたが、人それぞれ考え方はいろいろあるのでしょうね。

 これで、発信するつもりがない iPhone16 の新ランニングコストは、年間で、[ HIS mobile の料金:280円 × 12回 ] + [ povoの料金:330円 × 年2回 ] = 4,020円/年 が基本的最安値。--- もうpovoで通話テストをやって課金されているので、これはちょっと超えますけど・・・

 緊急時以外はiPhone16での電話での通話は意識していないので、回線が安いまま成り立っていれば、それでよいのです。使い道はいろいろありますから・・・

 


au PAY プリペイドのApple Payへの登録が完了

2024-10-23 04:49:20 | 日記

10月12日:
 Apple Payに登録しようとするとApple Payからauに電話が繋がり、「auの人がマニュアルで登録する。4日以内には登録できるでしょう。」と説明を受ける。

10月15日:
 指定したスマホの電話番号に3回連絡があって、着信があればとれたはずですが、持ち歩いていたスマホが鳴った記憶がないんだけど・・・ (10月22日にGoogle検索でauの電話番号を識別して、後に電話をして確認を取りました。)

10月22日:
 
都合10日待ってから、Apple Payに登録がされたか電話で確認をとった。女性のコミュニケーターの方の説明は、いろいろ噛み合わなくて、ちょっと不信感を持ちました。

 説明時にこんな話があり、
 ● 違うau IDを持っていないか? --- 20年以上同じIDを使い続けている。
 ● QuicPayの番号が違うので登録ができていない。
  --- それを私に言われても、Apple Payに登録する au PAY プリペイド の QuicPayの番号は、auさんが Apple Pay で割り振っているんだから、私にはなにもできないでしょ。
 ● 本人確認後に私の電話番号を幾つも言う。
  --- 10月12日に、私の連絡先の電話番号と、本人確認のためにずっと昔に解約したau携帯の電話番号を伝えただけなのですが、説明中、何度も電話番号が違っているので、ちょっと不安になります。

 ① 私の連絡先の電話番号
   --- これはずっと使っているAndoroidスマホの電話番号です。
 ② Apple Payの電話番号
   --- もちろんこれは、Apple Payに登録しようとすれば分かるはずですが、私は一度もこの電話番号を発言していません。
 ③ 昔のau携帯の電話番号
   --- 本人確認の際にauIDを作った際の記録の確認の為に聞かれたから説明しただけであって、もうこの電話番号は存在していません。

 auのコミュニケーターの方は、この①~③の仕訳に疑問があり、電話に出ている人とApple Payに登録しようとしている担当者が異なっていて、auの社内端末(パソコン)でチェックをするのではなく、Apple Payに登録しようとしている担当者に歩いて聞きに行っているので、どうもヒューマンエラーがあるのではないかと疑ってしまいます。

 それで「事情はわかりました。順番に登録するので1週間待って下さい。」とのことで、auのコミュニケーターの名前を聞いても「次は私は対応できません。」とのこと。「こりゃ信用できないな。」と思って、他の確認手段を考えました。

---

 同日、Google検索でauの電話番号を識別して、しばらくしてから、こちらから電話をかけて再確認をお願いしたら、男性のコミュニケーターが出て、本人確認の質問があった後、5分後位にすんなりApple Payに登録されました。

 つまり、再確認を電話をしなかったら、順番待ちのままだったのでしょうが、男性のコミュニケーターは「すぐやれ!」と指示するだけの力があって機転が利いたってことでしょうね。

 Apple Payに登録された後、直ぐに近所のスーパーに買い物に行って、Apple Payに登録された au PAY プリペイド の"クレジットカード払い"で支払えることを確認してきました。

 これで、登録完了です。QuicPayの番号の件でばたついたので、クレジットカード払いを選択したのですが、その範囲では問題なしです。そのうちQuicPayでも決済してみます。

 とにかく、これで au PAY プリペイド のApple Payへの登録は解決です。
 正直、ちょっと疲れました。

 


HISモバイルの回線に変更しました

2024-10-22 15:25:41 | 日記

 iPhone16 はOCNモバイルONEを利用していましたが、HISモバイルに切り替えました。MNPを使わずに新ナンバーを発行してもらうことにしました。前のAndoroidスマホから引き継いだ電話番号はなんら特徴がなく、新しい電話番号を取った次第です。

---

 OCNモバイルONE → HISモバイル に変更
 ● プランは、自由自在290プラン 上限1GB (ドコモ回線)
 ● ギガが現状の500MB → 1GBに増える。
 ● dポイントがもらえなくなる。
 ● 初期手数料3,300円が必要。
 ● 代金は ほぼ550円/月 で今までと変わらないか、ギガを
  100MB以下にできれば(ギガを使わなければ)280円/月に
  できるはず。
  でも280円/月は、wi-fiを活用しても無理のような気がする。
 ● HISモバイルは、OCNモバイルONEと同じドコモ回線。
 ● iPhone16の電話利用は、サブ回線なのでほとんど使わない。
  基本料金が安いに越したことはない。
 ● HISモバイルの回線を2年くらい使っていれば、
  初期手数料は取り戻せるかもしれない。
---

 既に手続きは完了。これでiPhone16はHISモバイルとpovo回線が使えて、1年の基本ランニングコストは、550円×12ヶ月+400円×2回で7,400円/年以下。

 "もしもの時用電話"としては、ドコモ回線とau回線が何時でも使えるので、まず困ることはなさそう。

 と言いつつ、難点はOCNモバイルONEにはメアドが1つ付いているのですが、それが消滅してしまいます。一つアプリを紐図けていたので、忘れないうちに変更しておきます。

 


JCBのタッチ決済10%キャッシュバック キャンペーン "あがり"です

2024-10-22 03:41:46 | 日記

 JALグローバルクラブ JALカード CLUB-A ゴールド JCB を Apple Pay に登録して、1万円使ってみました。

 このクレカでMyJCBからキャンペーンに応募できましたので、条件を達成すれば1,000円がキャッシュバックされるはずですが、JCBプロパーカードを使った時のような自信がありません。

 今回キャッシュバックされるなら、次回の同様なキャンペーンでは ANAカード とか  DELTAスカイマイルカード とかでもチャレンジすることができます。

 それともう一つ。やったことがなかったので、goo blogに表を入れてみたかったのです。

 お買い物結果はこんな感じで、生活感があふれる使い方をすれば直ぐに達成できます。

日付 買い物 金額
10/17  OK 4,611円 
10/17  LAWSON STORE 100 1,200円 
10/19  OK 1,664円 
10/19  かつや 504円 
10/20  AEON STYLE 876円 
10/20  OK 1,902円 
合計(10/17~10/20) 10,757円 

 表はうまく挿入できましたが文字サイズは変えられません。スマホで見ると、LAWSON STORE 100 が折り返されてしまいます。goo blog は表挿入はスマホで見ることを前提に考えるのはちょっと難しい。

 あとは、何か月かしたらMyJCBの利用履歴で "-1,000円" と表示されるはずなので、キャッシュバックされたら、また書き込みます。
 


iPhone16のデュアルSIM化

2024-10-19 00:49:24 | 日記

 日本発売の iPhone16 は、物理SIM(nano SIM)とeSIMが使えて、2つの電話番号で使うことができます。そして、eSIMは最大8種インストールできます。

 今日、povo2.0のeSIMを追加して、デュアルSIM化してみました。私のiPhone16は前のスマホから外して移した OCNモバイルONE の物理SIMを入れていたのですか、これにpovoのeSIMを加えて2つの電話番号で使えるようにしました。

 元々私は*uを20年以上使っていたのですが、あったでしょ。数年前に通信障害で連絡できなくなる事件が・・・ この時、私は鹿児島の離島で休暇中で、2時間毎に民宿に戻って取引先に連絡する羽目になりました。仕事ですからしょうがないですけど、緊張感漂う休暇になりました。たまたま当たってしまったのでしょうがないですけれど、それでも考えることがあったのです。

 当時*u回線だけを使っていて20年も全くストレスはなかったのですが、こういうことが起こるなら、NTT回線のスマホをもう一台持つ。そうしておけばなんの問題もなかったはずなんだから・・・

 でぇ、物理SIMで契約したのは OCNモバイルONE(DOCOMO回線).着信だけに使っているもしもの時の保険電話ですので、600円/月以下の利用料しかかかりません。ただ一番安い音声回線のプランなので、データーが500MB/月しかありません。まめにwi-fiに切り替えないと、当然ギガがなくなりますが、まあ、予備回線ですから・・・

 このiPhone16にeSIMのpovo2.0(au回線)を追加して、povoのランニングコストは半年に1回トッピングが必修ですから、(2回×400円)/年以下プラスということになります。出張等でギガが必要な時は、ネット接続のままトッピングでギガ増やせますから、予備回線+もしもの時のギガ補給用端末としては、まあ安く収まってくれます。

 iPhone16 PRO MAX のランニングコストは、[ 600円×12か月 + 800円×1年 ] =8,000円/年以下ってことになりますから、仕事での保険電話としての役割は引き続き果たせると思っています。--- 実際、7,000円/年位の維持費しかかかりませんし・・・

 この2回線になった予備回線のiPhone16は、予備モバイルSuicaであって、高性能カメラ+レコーダーでもあって、Apple Payも使えるのですから、その他もろもろの機能を含めたら、申し分ないです。--- その前に、しっかり使いこなさないといけませんが・・・

 だんだん現実的に使えるような"体制"には近づいてきましたが、まだまだですね・・・