6日午後福山市の移動ポイントを撤収した後、庄原市の山を目指す。
できるだけ夕方の早いうちに到着したかった。
庄原市の山は毎年ローカル局が集まるところで、県の使用許可も取ってある。
今年は最大4局集まる予定であったが、結局都合で2局だけとなった。
天気予報が雷雨ということが心配の種であった。
向かう途中で雨が降り始めて更に心配になってきた。
そこに6mでEUが入っているという情報が・・。
着いた頃は雷祭りでアンテナを上げられないかもと。
心配の元雨は途中で止んだ。
高速を降りたところ、コンビニが無い。いつもと違うところで降りたので。
他は用意してあるが夕飯だけはコンビニで調達するつもりだったのだ。
山に到着すると雨は降っていない、雷も大丈夫。
EU目当てにアンテナを急いで上げていると、ローカル局到着。
夕食はおむすびを譲っていただくことに。ありがたい。
ところがEUは見えるが大体弱め。EUは山頂方向だった。
一応呼んだがダメだったので悲しくあきらめ。
それより大阪市内の移動局を追っかけ。私のリクエストへの対応移動。
無事2か所いろいろなモードでQSO。
夕食を兼ねて2人で一応宴会。3年ぶりか。
昨年は私一人、一昨年は中止(私は入院)だった。
宴会後1人で6mSSBでFDコンテスト。適当にやる。
7MHzのアンテナを張ってワッチしてみるとスキップしてあまり聞こえない。
あきらめて車で寝ることに。寝ころべるようになって良かった。
明るくなるころ計画していた10MHzホイップでEUをワッチ。
一応見えているが強くはない。やっと数局応答があってQSO。
早朝のEUもホイップでできることが分かった。
6mで6エリア移動局を追っかけたり、コンテストで遠くの局を呼んだり。
FT8、FT4、RTTY、Q65、MSK144でCQ出してQSO。
Esは出なかったと思う。
昼過ぎになって撤収。年に1回の泊り移動、また次回に集まれるかどうか。
いろいろとやって楽しめた。
夕方自宅に帰り、かたずけてから墓掃除へ。
今回は1人のみ。次の日は仕事だが良く頑張ったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/ab4fe206f9dd4f6591b2c557ea3f0a1b.jpg)