JM1XXLの移動日記

2021年7月2日広島県安芸郡海田町移動

午後から休みとなったので病院でリハビリへ。
その帰り道に先週リクエストをもらった海田町へ移動。
6mではなく10MHz(30m)だ。
アンテナがなくやったこともないが、挑戦してみることにした。
これが1週間前のこと。
まずはホイップアンテナをWebでぽちっと。
届いてから車に取り付けて調整。
マグネットアースでアースをとればSWRは良くなるのはわかった。
試しにFT8でワッチするとDXが入っている。
コールしても応答はない。
翌日は4エリアの局にQSOをお願いして1st10MHzQSO成立。
これで自信をもってリクエストに答えられるかなと。
そして今日。
CWで出ようとするが、CWで電波を出すとすぐ電源が落ちて
すぐ復活するを繰り返してしまう。
そのうちどうにか復活して無事QSO。
なんとこれで10MHzCWで全市区町村の交信達成ということだ。
聞いてびっくりした。広島県で最後かと思っていた。
できて本当に良かった。
そのあとは10MHz FT8を少しやって、6mでEsが開けていて
1エリア局のリクエストのRTTY、CW、SSBはクリアした。
水平アンテナの用意がなく、ホイップであったので6エリア局は
FT8のみとなった。残りは次回に。
今後は10MHzでも少しQRVしてみよう。
あわてて写真を撮るのを忘れた。

コメント一覧

jm1xxl04
改めておめでとうございました。お役に立てて本当に良かったです。また他のBANDでもよろしくお願いします。
JH6RRR
リクエストに応えていただき本当にありがとうございました
足掛け10年かかり、最後の海田町はリーチしてから3年でした

各都道府県市郡区町村の最初と、最後の交信をまとめたQSLカード発行を予定しています
また交信お願いします
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事