電子レンジに入れて暖めるヒートパッドです。 硬いプラスティックで覆われていますので、 子犬のいたづらで壊れたり 電気のマットのようにコードを噛んだり、 おしっこをして感電する危険もありません! 使い方は、とっても簡単! レンジの出力によっても違いますが、 1000Wだと4分30秒暖めると、 約5~6時間約52℃の暖かさを保っています。 (他社にある類似商品とは、 全く保たれる温度が違いました。)
使い方のヒント~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
.夜 犬の寝床に入れてあげる
・犬OKのテラス型カフェやレストランに 行った時、 飼い主さんが、膝にヒートパッドを置き その上にワンちゃんを乗せると、 飼い主さんもワンちゃんもあったか!
・ワンちゃんを連れて行けない場所に 車で出掛けたとき、車で待つワンちゃんは とっても寒いです。 でもこのヒートパッドと一緒に お留守番すれば、暖かくて安心です!
・ワンちゃんをお家で留守番のとき、 このヒートパッドなら、電気マッドの様に コードも無いので、 いたずらの心配もなく安心!
ロン君のママさん~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
が遅くなりました~ ゴメンナサイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif) 使った感想は・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif) ちょっと お高いしぃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif) ウッ重いカナ と思いましたが 他社のとは 保温時間も温度も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif) 全く違いました ので納得ですぅ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif) 特に 夜 チン~♪しておくと 明け方まで暖かいですし、何と言っても 車にも持ち運びできるのは これからの時期には嬉しい限りです しかし 傍でパパが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif) レンジがない所では意味ないんじゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif) ・・・と また ケチつけてるしぃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
ヒートパッド |
夜寝る前にチンして朝までほんのり温かいので、気に入っているみたいです。
たしかに重いですね。足(私のです)の上に落として痛い思いをしました
子犬のときカバーのファスナーを噛んで壊してしまいました。ファスナーに執着する困ったちゃんです。
かなりオモイィィ~。。同じ物カナ??
足にでも落としたら 骨折してしまうかもですぅ~~
JAZZさんは ケガしなかったかしら??
子犬の時と言うことは 今は大丈夫なのでしょうか
ファスナーに気が付くなんて 凄いですね・・・
2ひきは そんなの知りませんよ~~(笑)