ワクチン接種案内ハガキが きていたけど
すみれがヒート中なので暫く様子を見ていました。
でも、あまりに長いので・・・
診てもらいに かかりつけの病院に行ってきました。
ここは、日当たりがとても良くて明るいです。
(野菜もよく育ちそう~。)
おぉ~立派な大根が・・・クスクス
駐車場も待合室も広く とても清潔感があります。
なんといっても 年中無休~なので
いつ発作がでるか分からないすみれにとっては
とても心強いです。
先ずは ジャスミンの採尿
(昨年の6月13日の記事参照)
(ワンコの採尿の仕方)
最近は病院に着いてから駐車場でしてます。
持参した紙コップに採り すぐに 受付に提出。
これだと 試験管みたいなのに移す手間が省けて
とても楽だし 気温が高い時期でもあり
なんといっても新鮮です。
待合室での 2匹
毎回必ず 遠心分離機で結晶の検査をしますが
ちょっと時間がかかります。
(昨年の6月7日の記事参照)
テストの成績を待つ気分です。。。
しかし 今回も 良好で 一安心
このまま 手作り食と運動 頑張りますぅ~
すみれは 診察すると まだ少し腫れてるらしく・・・
相談の結果 もう少し様子をみてから
ということで今日のワクチンは
ジャスミンだけです。。。
本日すみれは爪切りのみ~。
ところが いつもにもまして鳴く、暴れるで
保定が悪いと助手の方が怒られて・・・
ママは汗ビッショリになりました。
泣き疲れた すみれしゃ~んはグッタリ
てっきり ラブラドールだと思ったら
女性のオーナーさんが
聞いた事が無い名前をおしえてくれましたが・・・
でも、、、あはっ 忘れちゃった~
セイチャン~よくみると体毛が長いよね~
診察おわったのに 帰りたくないよ~と
大きい体で ダダこねてたのがカワユイ~
おもいっきし引っ張られてるの見てたら
体力ないママには飼えないな無理
最新の画像[もっと見る]
- コロナワクチン3回目副反応 3年前
- 焦げは続くね〜(@_@) 4年前
- シックハウス脱臭対策シート 4年前
- ※定期検診※多発性骨髄腫10月30日( 水) 5年前
- 杖ホルダー『つえつえほ〜』 6年前
- ニトロ追加 6年前
- 平成最後のニトロ 6年前
- 痒くて辛いかゆみに…ステロイド! ! 6年前
- 室内から飛び出しメガネに付着した! 6年前
- 「白いナマコ」は幸せを呼ぶと言われています。 7年前
何で離れてるのぉ~??
採尿。。。私も病院の前でしますね~。
そっか。やっぱり新鮮な方がいいんですね~
このワンコの種類、ナントカレトリバーっていうんだっけ??そのナントカがわかんない。。。
以前熊本のドッグランで会った子がこの犬種だったような気がします~!
そのとき初めて聞いた名前で聞き返しちゃったんだけど忘れました~
ありがとうございました!
遅ればせながら返信しましたのでご確認くださいね
すみれちゃん、元気なさそうだけど大丈夫かしら?
また元気な笑顔を見せてね
↑のワンちゃんは
フラットコーテッドレトリバー
・・・・・・・・かな??
近所にバーニーズを飼っている人がいます。
フード、どれくらい食べますか?
って聞いたら
「あんまり食べないんですけど1日400グラムちょっとです」
って言われました。
私がいつも買っている1Kg入りのフードだと
3日もたないんですよね・・・・・
ウチでも飼うのはムリです
フムフム・・・ナントカレトリバーですか~難しい(笑)
確かに 一度聞いた位では覚えられるような名前ではなかったですよね~(・_・;)
今度 次女のセイチャン~♪にきいてみよっと!!
すみれは 去年も梅雨時は元気がありませんでした。
湿度や気圧の変化に左右されてるようですが
夏がきたら回復したので いまは梅雨が明けるのを待つのみ。。。
フラットコーテッドレトリバー??
う~~ん思い出せませんドテッ
ううっ1日400グラムもですか。。。
体力的にも経済的にも絶対無理