コウ太とエイ太の日記。

ふたりのコドモの成長記録やおうちのこと

20w0d

2007-02-17 | コウタのこと
気付いたら6ヶ月目に突入。やっぱり二人目は早いなあ・・・
ということで今日は1ヶ月ぶりの健診。
ギリギリ全身がおさまったゾウタ画像はこちら↓

右が頭で上を向いてひざを立ててる写真。
頭の形がコウタそっくり(と思うのは私だけ?)で笑える。
私の腹もだいぶ出てきたのでちょっと太ってる人?みたい。


タン父はお仕事だったのでこのあと一人で保育園に向かった。
今日は「保育展」っていうちょっと地味めなイベントがあったので
チラッと覗きに行ってまいりました。

園内の1室を利用して各クラスの展示がしてあるだけなんだけど、
これが意外とおもしろい!

入園時の4月と今現在2月の写真を貼ってあったり、

タンチの顔、パンパンでかなりウケる!
こんなにデブだったっけ~

みんなの手型が飾ってあったり、

手型は素焼きみたいになってるしっかりしたものでした。
ただ紙に絵の具で貼ってるのかと思ったのに。スバラシイ。


先生たちの手作りオモチャコーナーも。

タンチはここから離れようとしない。
普段触れないアンパンマンの絵本?をじっくり触ってました。
(いつもは先生がひろげて歌ってくれる)

他にもシールはりや、指えのぐといった一応「作品」たちも並んでいて、
1歳でも色々できるんだな~楽しいな~と思ったのです

おっきいクラスの子たちの作品はほんとにすごい!
上手な絵とか工作(なぜか食べ物系が多かった。ケーキとかたこ焼きとか)が
もりだくさん。
タンチも大きくなったらこんなのできるのかな~

ビデオ上映なんかもあったようですが、
ちょっと時間がなかったので今年はパス。
来年は見たいな~

オミヤゲに給食室手作りのアップルパイ付き
おいしそう~
このちょっとしたオミヤゲが私の心をワシヅカミ
想像以上に楽しいイベントでした(でも所要時間は30分)


午後はじいじ&ばあばがやってきました。

相変わらず「男好き(特に年配)」を発揮するタンチッチ。

じいじに担がれニッコニコでした
(ばあばにもなついてたけどね)

ゴハンもたくさん食べさせてもらってました。よかったね
いつもは何でも食べるタンチッチ、なぜかポテトサラダを食べなくて
初めて「ベー」されたので結構ショック
→でも夜は同じのちゃんと食べたんだ。なんだったんだろう?

盛りだくさんの土曜日でした。
タン父もお仕事おつかれさまでした。
明日はみんなでお休みです

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タンチッチ)
2007-02-22 23:00:01
かなみさん:
似てる?親バカかと思ってたけど・・頭でかいのかな~。コウタ8キロしかないから担ぐの簡単だよ!隆太郎と同じくらいだもん!

アベさん:
友陽いい感じにムチムチだね~でもまだミルクの匂いとかするんでしょ?忘れちゃったけど懐かしい・・・これから楽しみだよ。アップルパイは給食室手作りだけどおいしかったよ。保育園給食あるからほんとに助かる。弁当だったらやってられない・・・
返信する
いいな(^-^) (アベ)
2007-02-19 14:07:15
これから出産うらやましいなぁ~♪友陽あっという間に普通の赤ちゃんて感じでさ、もっと新生児期を満喫したかったのに(; ;)
保育展すごいね~!幼稚園の作品展てのがこないだあったけど、それより全然凝ってる!!アップルパイおいしそ~(*^_^*)
返信する
ほんとだね~ (かなみ)
2007-02-18 17:16:38
文を読むより先に、ゾウタ見てコウタに
似てるって思ったんだよ~

お爺ちゃん、コウタ担げるのが凄い!
そして、嬉しそうすぎて可愛い♪
返信する