ついにYZF-R1を 2012-04-25 23:43:34 | バイクライフ 2年前に買ったまま 説明書を見た時点でタンスの肥やしと化していたタミヤのYZF-R1 ようやく作る気になったのが1週間前 現地点で出来たのは説明書の組み立て一番最初の①の中の半分 未だレーシングスタンドのみです もちろん塗装をしながらですからこれからもう少し早く進むとは それでも一体いつできる事やら まぁいいんですけど・・・暇つぶしですから そうそうこの事で実感した事があります・・・老眼(爆 « 桜吹雪ツーリング | トップ | 恒例の四国カルスト2012 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 この1代目の登場は衝撃的でした~ (キュウ) 2012-04-26 21:47:09 この1代目の登場は衝撃的でした~このモデルはサイドカウルに透明パーツがあるヤツでしたかね?老眼鏡!? 必須アイテムですよっ! 返信する >キュウさん (あっさん) 2012-04-26 22:11:49 >キュウさん組み立てながらR1にキャブ車があるとは思いもしませんでしたサイドに透明パーツありませんけどもしかして組み立てた事があるんですか?^^老眼を今さら否定しませんけど実際2年前より組み立てにくいこと(@_@) 返信する プラモは苦手ですが、老眼が進んで小さいものを見... (きたく) 2012-04-27 18:31:10 プラモは苦手ですが、老眼が進んで小さいものを見る時の苦労は相当なものになってきている事に同感!!(^^; 返信する >きたくさん (あっさん) 2012-04-27 20:16:42 >きたくさんまぁ大体同世代の親爺ってことですかねぇ~^_^;無理せず老眼鏡のお世話になる事です僕は近視なのでメガネはずしてますけど 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
このモデルはサイドカウルに透明パーツがあるヤツでしたかね?
老眼鏡!? 必須アイテムですよっ!
組み立てながらR1にキャブ車があるとは
思いもしませんでした
サイドに透明パーツありませんけど
もしかして組み立てた事があるんですか?^^
老眼を今さら否定しませんけど
実際2年前より組み立てにくいこと(@_@)
まぁ大体同世代の親爺ってことですかねぇ~^_^;
無理せず老眼鏡のお世話になる事です
僕は近視なのでメガネはずしてますけど