これって初めて来る人にじゃないよね!?
これから実感できるかなぁ~
久し振りにこう言う所来ました
しばらく用事はないと思っていましたが、
自分でも数日間前まで予測つかなかった突然の行動
いよいよ今日から大型2輪教習開始です
仕事や家事で週1回来れるかどうかの時期ですが、
さぁ~ていつになったらここを出られるやら・・・
7/7(水) 教習初日(1・2時間) 取りあえずコースを周って見た。大型はトルクもあり思ったより乗れたので楽勝か?
教習車のCB750は又下70cmの僕でも何とか足がつきましたが重さがあるので余裕なし(笑
7/10(土) 教習2回目(3・4時間目) 今日からコースを周った、確認・合図などでかなり気を使った
正直前回と打って変わって自信をなくした(-_-;)
12時間の教習時間が思ったより短く感じる、何とか頑張るしかない(*^_^*)
7/14(水) 教習3回目(5・6時間目) 前回は1コースで今日は2コースを走った
この間CB400SFで毎日低速の練習(8の字・一本橋等)したり、イメージで合図などの練習をしていたのもあり、何となく出来た(^-^)
今日で半分終わっちゃった~、まぁ何とかなりそうな気がしてきた(*^^)v
そうそう失敗もありました一度立ちゴケしてブレーキレバー思いっきり曲げました(笑
7/16(金) 教習4回目(7時間目)3コースを走った、コースは覚えて行ったので大体出来ました
まだ一本橋とスラロームが今一つですが何とか成るでしょう!
7/17(土) 教習5回目(8・9時間目)3コースを1時間走り、急制動をした
スピードが出過ぎて感覚がわかったようなわからないような、
その後8の字の練習、これはまだまだ下手糞です
次回はシュミレーションなので残り実質2時間、何となく不安に駆られてます
7/21(水) 教習6回目(10時間目)シュミレーターに乗りました、大の苦手です
画面見ながら(@_@)目が回るようで気分悪~
教官もわかっていて2回のシュミレーションと説明で、その前後は雑談でした
次のバイクは決まりましたか~って
それと教習のCB750が壊れた後のバイクが適当なのがなくて困る話でした
残りあと2時間で卒検です、大丈夫か自分
7/24(土) 教習7回目(11・12時間目) 今日で教習最後なので卒検のコースを走ってみた
確立・・・半々
やはりこの男プレッシャーに弱いらしい(爆
7/27(月) お昼前に突然電話があり「適性検査されてましたか?」って
「適正検査を受けていないと卒検うけられませんが・・・」だって
急にそう言われても、大体それをし忘れていたのはそっちでしょ!って気持ちでしたが
とにかく「今晩行ってやります」って事で行ってきました
やれやれです
いよいよ明日は卒検、頑張るぞー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます