今日は肉の日(^^)/ちゅー事で??
ほんまに気になる動脈硬化(苦笑)いまさらでありますが・・・血圧は高いし・・・( 一一)カロリーなんて考えずに飲み食いしてきた結果ではあります(苦笑)でも気になるけど・・・・??
よく言われている肉は太るし・・・!でも!中高年にはむしろ必要だそうです。なんと・・・動脈硬化も防ぐ作用もあるとか??なんか逆のイメージやねぇ??昨今のメタボ=悪(苦笑)という認識、実は日本人の動物性たんぱく質摂取量が減り、カロリー不足の傾向になっているそうです。肉にはオリーブ油やナッツ類と同じく、オレイン酸が多く含まれていて、動脈硬化を防ぐなど血管を強くするメリットがあるとか??。カロリーを控えるならば、炭水化物などで調節がいいようです!でも米はうまい( `ー´)ノ(笑)。ちなみに日本人の適正な肉の摂取量は1日60~100g程度だそうです。結構食べれれる・・・・そんな食べてないのに・・・??
またまた・・・ちなみに・・・では??菜食と肉食、どっちが長寿?そんな事が書いていました。一瞬は菜食主義のほうが健康的な感じがしますが・・・・
実は!!肉食主義者のほうが断然長生きするとか??40年間にわたり約1900人の高齢者を調査研究、動物性たんぱく質を多く摂取している人ほど長寿であることが判明したそうです。そもそも日本人が農耕を始めたのはここ1万2000年のこと。それ以前の狩猟採集生活のほうが圧倒的に長く肉食が中心だった!!。日本人の平均寿命が昭和40年代に入って一気に延びたのは肉の摂取量が増えたことで成人病が減少したためと言う説があります。ん~どーも逆なような・・・( 一一)
一説によれば、痩せている人よりも小太りの人が長生きするとの説もあります!!と自分に言い聞かせながら暴飲暴食を続けます(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/8dcd462287baf82a8b2acec8e9aa7a4e.jpg?1724928800)