Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

今日は!ありがとうの日

さあ!今日は!今日は何の日!!
今日は!ありがとうの日なんだそうです。3と9で「サンキュー」Σ(゚Д゚)という語呂合わせから(笑)「ありがとう」ほんまに!!いい言葉( `ー´)ノみんなに!ありがとう!(^^)!
この「ありがとう」の由来はご存知ですか????こんな!!言い伝えが元になっているそうです。
普段からよく使う言葉「ありがとう」ですが、お釈迦様が弟子に説いた教えが元となっています。ある時、お釈迦様は弟子に対して「人間に生まれてきたことをどのように思っているか?」と尋ねました。・・・すると弟子は「大変喜んでいます」と答えました・・・・お釈迦様が重ねて「では、どれくらい喜んでいるか?」と尋ねると、弟子は返答に困ってしまいました。そこでお釈迦様はひとつのたとえ話をしました( `ー´)ノ
「広大な海の底には、一匹の目の見えない亀が存在しています。その亀は百年に一度、海面に顔を出します。同じく、その広大な海には、真ん中に小さな穴の開いた丸太が浮かんでいます」ここで・・・・お釈迦様は再び弟子に尋ねました。「百年に一度、目の見えない亀が海面に顔を出したとき、その浮いている丸太の穴に頭を入れる可能性はあるか?」
弟子は答えに困りました。絶対にないとは言い切れないが、あまりにも確率が低いからです。「数億の生命がいるなかで、私たちが人間に生まれることは、目の見えない亀が丸太の穴に頭を入れることが有るよりも難しいこと……有り難いことなんですよ」と、お釈迦様が説いたのです。
この『有り難い』が「ありがとう」の由来となっていると言い伝えられています。
「有り難い」は有ることが難しい、つまり「滅多にない」ことです。地球上に存在する生命は、その種類も数も膨大になります。そのなかから人間として生まれてくることは、有り難いことであり、喜ばしいことです。
喜びや楽しみだけでなく、苦しみや悲しみさえも、人間として生れてきたからであり『人間としての経験は全て有り難いこと』なので感謝をしましょう( `ー´)ノというのがこの盲亀浮木の教えと言われています。
そこから『有り難い』が「ありがとう」になり、感謝の気持ちを表わす言葉になったのです。
なんでも・・・・ありがとう・・・ですね!!
とある哲学者の方が人生を終える時に、人はありがとうと言う言葉しかないと言ってました。知らない間に色んな人に関わり助けられて、また知らない間に助けたり支えたりしている。決して意識した事ではなく自然に・・・だから、ありがとうしかない。ん~深い( ̄ー ̄)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事