私の住む街・・・生駒駅からほど近い地域です。予てより「自治会の公園にサクラを植えよう」頑張ってまいりました。近隣の方々のご理解も必要でサクラは毛虫や落ち葉や枝が落ちたり・・・何かと近隣の方のご理解が必要です。現在は止まっています。私は大のサクラ好き!!花見好き(笑)サクラの木の下で!!みんなでビール飲んで!!!素晴らしい。ビールは置いといても、そんなコミニティが出来ないのか?そう感じています。私の地域は古くはサクラが一杯植えられていた地域です。「さくら通り」なんて名前だけ残っています。今、生駒駅南プラットフォーム会議に参加をさせて頂いておりますが、人が回遊する街、古いものを活用した新しい人が集う街を作ろうとみんなで考えております。
昨年4月から私は、自治会長になりました。高齢化が著しい地区です。過去3回国勢調査員としても地域を回りましたが、後10年すると、この地域はゴーストタウンになるんちゃうか??そんな心配もあります。高齢化は様々な問題がありますが、外に出て!人と会う事・・・集まれる場所がある事・・・大切ちゃうかなぁ??
いっつも「サクラを植えよう!!」と唱えてきた私です。それは理想かも知れませんが、地域の人も駅前に来た人も集まれる1本のサクラでもあればなぁ・・・
しかしサクラはなかなか大変なようです。こんな記事がありました。
<家の庭に桜が少ない理由>
庭に桜を植えてはいけないと言いますが、その理由はご存知ですか?
実は、家の基礎を破壊したり、毛虫の発生、落ち葉や折れ枝などでご近所トラブルを招く可能性があるなど、少しやっかいなのです。
街から段々とサクラが無くなっています。なんか悲しいなぁ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/7e8f77eb72bf727be1c98b3a26e70bf7.jpg?1710558423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/43/ea015ac1ad38b7ac2d6bf9af86fd0bac.jpg?1710558423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/db594dd60f24f9c13088f41f3e482c9a.jpg?1710558423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/17ece9098a6da77f0af5099f152b7048.jpg?1710558423)