Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

数学の日

ん~もっとも苦手な日がありました・・・どないやねん???縁がない(苦笑)今日は数学の日なんやて・・・・
円周率3.14に因み、日本数学検定協会が制定したそうです。日本数学検定協会では、数学が「グローバル基幹文化」であることから、「数学の日」を作ってはどうだろうかと提案。全国の算数・数学ファンに、「数学の日」の募集を行い、"111"という並びから1月11日と11月1日、"円周率3.14"から3月14日、かけ算の"九九"から9月9日、数学の中国読みが"スーウー"から4月5日が候補に上がり、さらに、この中からどの日が一番ふさわしいかを受検者らにアンケートを行い、その結果、全体の44%の賛同で3月14日に決定したそうです(苦笑)まあ・・・一番すっくり来るかな??ちなみに・・・・円周率(ー_ー)!!世界一の暗記記憶者は誰か????日本の原口さんという方なんだそうです。2010年には、自身が持つ世界記録を塗り替えて・・・・101,031ケタを記録したそうですが・・・よー分からん(苦笑)





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「今日は何の日」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事