毎年、このシーズンになると年末を感じます。今年一年はどうであったか?そんな事を考えますが、正に今年はこの字の通りでありました。老舗の和菓子店から老舗の一流料理店までが「偽」「いつわり」であります。毎日、毎日、謝罪会見の画像を見ているとこの業界がいかに普通に偽造が行なわれているのかが理解できます。アホか!!人の口に入る物。被害が出る出ないの問題ではありません。老舗の料理店にも拝金主義がはびこり経営第一・利益第一でお客をおろそかにしている!そうとしか言えません。金だけなのでしょうか?老舗の料理店、吉兆の母親と息子の会見は笑った。言葉が詰まる息子に母親が横から言い訳の言葉を息子に囁く(笑)三文芝居であります。母親の会見では亡き創業者の父に申し訳ない!と涙ながらに語っているのを見て。アカンわ!!と思いました。謝罪するのは父ではなく消費者・お客さんだろう!?そう思いましたが・・・どーでも良い事(笑)日本中が「偽」だらけ(笑)先日の消えた年金問題での福田総理の委員会でのコメントにも驚くばかり!公約を思い出せない?苦し紛れが見え見えであります。年金問題では桝添大臣が断言した年金の突合。安倍総理が公約した1年での完全突合も帳簿すら存在しない数百万件のデータが処理できる訳が無い(笑)選挙の為の「偽り」であります。本当に日本中が「偽り」だらけであります。耐震偽装や繊細な和菓子や料理。日本は物を作る事には繊細な感性を持つ国民で素晴らしい物を作ってきました。そこには、原価にとらわれない、利益にとらわれない使う側と作る側のバランスがあったと思います。いつの間にか不景気のせいもあるかも知れませんが、忘れてしまった日本。利益優先で拝金主義でスタイルまで欧米化!!?してしまった日本。すべては「偽」であります。来年は素晴らしい漢字が選ばれるような明るい1年になればと願っています。
コメント一覧
せせらぎ
最新の画像もっと見る
最近の「愚痴愚痴?」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事