ん~(*^^)v懐かい(笑)今日はレーザーディスクの日なんだそうですよ~(^_-)-☆1981年、昭和56年にパイオニアが初めてレーザーディスクを発売された日なんだそうですが・・・懐かしい響きであります(*^^)vレーザーディスクは、直径30cmのディスクに両面で最大2時間の映像を記録できる光ディスク規格でした。レーザーディスクという名称は日本国内ではパイオニアの登録商標だったそうです。発売当時は!!絵の出るレコードというキャッチコピーが使われていました。家庭用レーザーディスクソフトは販売専用という戦略をとり、末期の一時期を除いてレンタルは全面禁止だったそうです。当時の映像ソフトはレンタル向けが中心であったようです。個人が購入する例は少なく、LDソフトの低価格化も進まなかったようです。一番大きいのは録画ができないこともあり・・・普及率はビデオテープレコーダに遠く及ばなかったようです。レーザーディスクと言えば!!やっぱりカラオケ(*^^)絵の出るレコード(*^^)v感動しましたが・・・早く・・・・終わりました・・・(笑)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!