
</object>
Pli:z(プリィーズ) " せつなさI・N・G "
昔~し昔し(笑)音楽を真剣にしていました。そんな若かりし頃にお世話になった奈良のライブハウス・ビバリーヒルズが30周年を迎えると聞き、いろんな思い出を書きます。
今となれば素晴らしい思い出となっていますが、それなりに辛く楽しい時代でもありました。一生懸命でしたから(-。-)y-゜゜゜奈良にライブハウス、ビバリーヒルズがあります。私が十代の頃、BANDをしだした頃に目標のライブハウス(笑)何とかビバリーヒルズでブッキングされたい!!必至で下手なBANDを練習しました。まだ十代の後半(笑)30年前とは言いませんが(笑)それに近い。ビバリーに出れるようになり、月1回のLIVE。多くの熱きミュージシャン達と出会いました。みんなどうしているのでしょうか?BANDの数も多く、みんな真剣にプロを目指す連中ばかり。中でも熱いのは、ビバリーの経営者(笑)我々はマスターと呼んでおりましたが、お世話になりました。夜な夜な(笑)音楽の話をしながら酒を飲みました( ^^) _旦~~朝までと言うか(笑)みなさんの出勤が終わる時間まで( 一一)あ~でもない?こーでもない(笑)と言いながら飲みました。そんなビバリーヒルズは、奈良大仏フェスティバルと言うコンテストを毎年されていました。確かこのコンテストも30回近く続いたと思います。私も3,4回出場しましたが、懐かしい( 一一)とにかく当時の奈良の音楽シーンの中心、発信基地でありました。奈良シルクロード博を記念したオムニバスアルバムが制作され私も参加。そんなビバリーヒルズは今年30周年を迎えるとか?多くのプロのアーティストを生んだビバリーヒルズ。現在も奈良の音楽発信基地であります。30周年を記念して多くのアーティストのライブが今年は行われるようです。
私の時代にプロになった代表格の2つのバンドを紹介します。
LINE-UP - Tonight
</object>
ビバリーヒルズ
http://flower6.jp/beverly/index.html