Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

奈良再発見

昨日の(日)は?春らしーいエエ天気。タイミングよく週末に桜が満開を迎えました。いつもはグランドで桜の花を眺めながらの野球を楽しむのですが・・・。今年はグランドが不備のために桜見物にウロウロしようと決めました(笑)朝から生駒の好きなサクラを見て回りました。住宅地に古くから咲く桜の木。近所の木を見て歩きました。その足で奈良まで、あえて電車で向かいました。いつも車で行く奈良。気分を変えて電車。学生時代を思い浮かべながら妻と奈良へ向かいました。車窓から見える沿線の桜も満開。元あやめ池遊園地内も満開。現在中へは入れないようです。残念。そして到着した奈良。人であふれていました。奈良駅から東大寺方向へ向かう道中。春の清々しい気分と桜の花がぴったり!奈良公園もサクラ満開でした\(^O^)/スゴイ人出にびっくり!「鹿男・あをによし」の影響もあるようで!奈良公園は若い人も多く!地元の私にとって人の多さに違う観光地に来たような錯覚まで感じる観光奈良でした\(^O^)/すばらしい!東大寺まで足を運び奈良公園の桜を見ました。

売店のおばちゃんと話をしていると!やっぱり鹿男の影響もあるで!と売店のおばちゃんは上機嫌(笑)鹿が寝そべるなら公園を改めていいところだなぁーと感じました。東大寺の裏に友人の家があり旅館でしたので、子供の頃は毎日のように遊びに行きました。怒られながら東大寺の池で遊んだり・・(=〆)懐かしい思い出の中に戻ったようでした。

奈良公園の鹿を見ながら、このブログにも何回も書いています。コラムを思い出しました。「鹿のふん」についてのコラム。
観光時期に奈良に遊ぶに来られた観光客から奈良市長に送られたメール。
>奈良公園に初めて遊びに行きましたが、大変気分悪い思いをしました。公園内は鹿のフンだらけで臭く、行政は何をされているのですか?もう2度奈良公園には行きません!!
そんなメールが来たらしいです。思わず爆笑してしまいました。奈良公園は「鹿のフン」も含めて奈良公園(笑)行政がさぼっている訳ではありません( ^^) _U~~子供の頃に遠足か何かで奈良公園に行くとコロコロの鹿のフンがあり座る所にも苦労しました(笑)あの広大な公園。鹿のフンも立派な資源。植物に栄養を与えています(笑)

そんな奈良公園の「鹿のフン」最近は異変が起きているとの記事。昨日、奈良公園に行き私も認識しました。コロコロの鹿のフン。最近はべったりとした犬の糞のようになっている。そう記事は教えてくれていました。幸いに大半はコロコロでありましたが、中にはそんなものもありました。原因は観光客がスナック菓子を与えるからだそうです。道端で売っている鹿せんべい150円を買わずに、自分たちが食べているスナック菓子を与えている。昨日もそんな場面を多く見ました。と?言うか鹿せんべいを買っている人はほとんど見ません。お菓子の脂が鹿に変化を与えているようであります。

それと気になったのが、観光客が平気に犬や猫のように鹿に触っている事です。少しびっくりしました。中には鹿を抱きかかえている観光客すら見る始末。子供の頃から遊び場が奈良公園であった私達には信じられない暴挙(笑)私も奈良にすでいる子供達も必ず鹿に子供の頃に攻撃されています(笑)鹿に触るなんてとんでもない(笑)それからペットの犬を連れた観光客にも驚きました。鹿の縄張りです(笑)
2010年に奈良は平常遷都1300年を迎えます。奈良県も色々なイベントを企画しています。平城旧跡をメインに行われますが奈良県の観光の目玉として大きな期待を集めています。
話がずれてしまいましたが・・・・昨日は子供の頃に親しんだ奈良を再発見できた一日でした。また、こんな近くに素晴らしい公園や史跡や国宝がある寺社仏閣がある奈良を再発見しました。もう一度、今の年にしか感じない素晴らしい奈良を発見しに歩きたいと思いました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「奈良人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事