一般的に人間は1日約2.5リットルの水分を尿や汗などで失うそうです。その上に夏は汗をかくから・・・一日に3リットル以上が失われるそうです。コップ1杯分の水を1時間ごとに10~15回に分けて飲むのが理想なんだそうです。
しかしながら・・・だだ水を飲むだけではだめなようです。よく耳にする十分な水分補給をという呼びかけ・・消防庁や厚労省などからなる熱中症関係省庁連絡会議は、のどの渇きを感じる前の水分補給をャXターなどで盛んに勧めています。
しかしながら・・・注意が必要なんだそうです。水分の補給法を間違えてしまうと命取りなんだそうです。その中でも一番危険なのが・・・水だけをがぶ飲みすること(ー_ー)!!人間は・・・水の吸収には限界があるそうです。一度に大量摂取すると吸収できないそうです(ー_ー)!!大量の発汗の際に、水分とともにナトリウムなどのミネラルも減少します。水分だけを補給しようとしても、血液中のナトリウム濃度が低くなっているために喉の渇きが感じられず、必要な水分を飲むことができなくなるそうです。その結果、脱水が進み、頭痛や痙攣、意識障害などが見られるとともに、脳梗塞などの血栓症を発症する危険性が高まるとか・・・なんと浮「話でしょうか??血中の塩分濃度を極端に薄めないためには、1回の水分量はコップ約1杯分の200ミリリットルが目安とされているそうです。
私の近隣のお年寄り・・・エアコンを節約したり・・・でもあまり暑くないと聞きます。この35度を超える気温・・・声をかけてあげて下さい。できれば・・・スメ[ツドリンクなどを併せて飲んだ方が安全みたいです。私の世代・・・運動部は水を飲んではアカン・・・そう規制されていました(苦笑)どういう根拠か???軍隊式の精神論しかありません。しかしながら・・・当時との暑さが違いますね(ー_ー)!!ほんま・・・危ない暑さです。近所のお年寄りに声をかけてあげて下さい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/1f0c537ec8042739761297b935b69d7f.jpg)