Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

大好きな公衆電話・・・電話ボックス・・・いろんなドラマがあったんでしょうーね(😊)/

大好きな公衆電話・・・電話ボックス・・・いろんなドラマがあったんでしょうーね(😊)/私の世代(笑)特に・・・雨の日の電話ボックス(😊)/ん~・・・ええわぁ・・・(😊)/しかしながら・・・最近は姿を消しています。
半世紀以上にわたって続けられてきた新幹線に設置した公衆電話のサービス・・・これまたドラマがありますねぇ・・・しかしながら・・・携帯電話の普及を理由に全国すべての新幹線でことし昨年の6月末までに順次、終了することが発表された日が今日。と・・・言う事はもうすべて姿を消したんでしょうか??
新幹線の公衆電話サービスを提供しているNTTコミュニケーションズによりますと、56年前の昭和40年、東海道新幹線に初めて公衆電話が設置されたそうです。トンネルの中でも通話でき、ビジネスや緊急時の連絡に利用され、現在も全国すべての新幹線に設置されています。携帯電話の普及が進み、去年12月には、トンネルの中も含めて新幹線のすべての区間で携帯電話がつながるようになり、公衆電話の利用者は大幅に減少していたようです。
ちなみに・・・新幹線では、車内で表示している文字ニュースも、JR西日本を除いて順次、とりやめていて、携帯電話の普及によってサービスの見直しが進んでいます。時代の流れですねぇ・・・(😭)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「知ってるつもり!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事