もう一発ありました\(^o^)/今日はなんの日~!1983年、昭和58年、本州と北海道を海底で結ぶ青函トンネル貫通した日~\(^o^)/全長53.9キロ、1988年3月営業開始。構想から半世紀、着工から24年、延べ、1370万人を動員してついに、本州と北海道が海底で結ばれました。ちなみに!青函トンネルは長らく世界一の座にありましたが、もうすぐその座を「ゴッタルドベーストンネル」に譲ることになる。2010年、スイスの「ゴッタルドベーストンネル」が貫通!全長、およそ57キロ。開業は、数年後なんだそうですが・・・開業したんやろか??開業したら青函トンネルを抜いて世界一の鉄道トンネルとなるそうです。アルプスを貫く大動脈となるゴッタルドベーストンネル。チューリッヒとミラノ間は、これまでより50分ほど短縮され、所要時間は3時間を切るそうな!また、アルプスの自然にも配慮してカートレインも運行される予定なんだそうです。そして・・・日本のリニア(😊)トンネルと言うか??地下と言うのか??世界に類を見ない大工事が行われます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!