最近はすっかり減ってしまった銭湯・・・そー言えば行かなくなってますが・・・銭湯でフルーツ牛乳(笑)懐かしい(ー_ー)!! 生駒の駅前にも昔は二つの銭湯がありましたが上の風呂と下の風呂(笑)そー言うて親しまれていました。今はひっりそと1件支えてくれています(^_^)/
そこで!!知ってました???大阪の銭湯経営者の約6割が石川県出身者だそうです。多くが小松市・加賀市そして、能登地方の方だそうです。とある本によると、石川県人は、金沢周辺は仕事より趣味を重んじるおっとりタイプ。能登半島の人は、日本海の荒波に揉まれた働き者。小松、加賀など南加賀もど根性タイプ。とありました。銭湯経営は、朝早く夜も遅い重労働。根性が必要なのでしょう?大阪の銭湯経営者も極端に南加賀・能登の方々ばかりだそうです!富山県出身の銭湯経営者も数多いようです!銭湯だけでなく、大阪、京都で豆腐屋を訪ねればほとんどが石川県の方だという・・・・。前にナイトスクープで、大阪の風呂屋と石川県の関係をやってたなぁ・・・。 明治時代に石川県から来たひとが風呂屋をやって成功して! その後・・・・その出身村の人たちが大阪に出てくると、そこで働いて風呂屋営業の技術を取得してのれん分けのようにして大阪で風呂屋を開業したとのこと。 ほんまかどうか??まあ・・・そんな説もあります!風呂屋さんの話~(^_^)/
最新の画像もっと見る
最近の「生駒人」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事