Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

トルコの軍艦の遭難

今日は何の日(^^)/
明治23年(1890年)、トルコ国軍艦エルトゥールル号が和歌山県串本大島沖で遭難沈没しました。乗組員の九割近くが死亡したそうです。生存者はわずか69名。生存者はこの遭難に当たっての大島村の住民の献身的な救護活動の様子をトルコに伝えたことから、この事件は日本とトルコの友好関係の起点として記憶されることになったそうです。
串本町は、トルコの2つの町と姉妹都市提携をしているそうです。樫野埼灯台そばにはエルトゥールル号殉難将士慰霊碑およびトルコ記念碑が建っており、町とトルコ大使館の共催による慰霊祭が5年ごとに行われているそうです。事件から125年となった2015年には、トルコ海軍の軍艦ゲディズが下関・串本・東京の3港を訪れ、串本町で行われた追悼式典に参加したそうです。いまだに交流が続いてる(^^)/素晴らしい事ですね(^^)/





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「今日は何の日」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事