Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

ボーナス


最初に書きますが(笑)何も人のボーナスを多い少ないと批判している訳ではありません(笑)最近、このブログも大変に多くの方に読んで頂いております。各方面で注目されて?いるようですが(苦笑)恒例ですので書きます。

昨日に県内の公務員にボーナスが支給されたとのニュースです。100年に一度の大不況で、民間ではボーナスなし!!の企業も少なくはない時代。どうしても公務員のボーナスに注目が集まります(笑)この夏のボーナスは人事委員会の勧告で0,2か月分削減された形となったとの事。もちろん公務員にもカットは行われています。

奈良県の市町村のボーナスです。

■奈良県
 知事251万1966円 副知事200万3587円 議長204万3630円 副議長178万7125円
 議員164万8360円

■生駒市
 市長231万9314円 議長147万1750円 副議長131万4062円 議員119万8425円
■奈良市
 市長255万2783円 副市長215万7440円 議長174万5075円 副議長146万1237円
 議員135万1907円
■大和郡山市
 市長196万6347円 副市長167万5036円 議長145万725円 副議長130万3550円
 議員117万7400円
■天理市
 市長193万3169円 副市長164万8623円 議長135万6112円 副議長117万3196円
 議員109万3300円
■橿原市
 市長221万7934円 副市長180万830円 議長137万5035円 副議長122万9962円
 議員112万4837円
■大和高田市
 市長103万225円 副市長119万2117円 議長100万6675円 副議長87万1450円
 議員81万1350円

すべての市町村は書きませんが(笑)新聞掲載の一部を書きました。
国会議員も地方議員もボーナスの多い少ないではありませんが、この大不況からすると、少し庶民感覚では計れない金額なようです。市長さんやその他も同じであります。
税収や交付金の低下で市民サービスがカットカット。削減され低下していく中です。
最初にも書きましたが、別に多いだの少ないだのを書いている訳ではありません。みなさん頑張って賞与や給与を超える働きをされていると信じます。
みなさんはどうお感じでしょうか?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とんび
市長も自分のボーナスカットしたらかっこええとおもうよ。市民にばかりカットではな。市長をチェンジじぁ
きのえ
不景気ほど公務員への風当たりは強まりを見せるが、生駒市長は福祉を切り捨てる市民生活への痛みばかり押し付ける悪政であると思う。少なからず市民の生活は苦しい上の市民サービスの削減。そんな事が行政の無駄遣いを失くすのではあるまい。削減するところは一杯あるだろう。権利ばかり主張される首長さんのご自分ん報酬をお考えになり、それを知った上で市民も納得が行くのではないだろうか。議員も同じである。24人も必要なのか。全国的に議員定数が削減されている流れの中で病院問題や高山問題で定数削減の話もない。情けない意識である。
ばかもん
議員のボーナスは高すぎると思う。生駒の場合はいろんな議員いでるから
もん
どう考えても高すぎるよ。そんな仕事しとるのかな?
老人の交通費をカットして自分だけがのうのうと高いボーナスを
受け取る。ありえない。
武蔵
いつも公務員の賞与は批判を浴びる。確かに20パーセント近く落ち込んでいる一般企業に比べたら多すぎる。議員なんて実動時間からすればとんでもない金額である。給料も日当にしたほうが公平である。もっとも公判中の議員がいる生駒市では不可能か。
miki
老人や自治会などの補助金が大幅にカットされているのに市長samaはすごいボーナスなんですね。麻生さんも国会の方もそうなんですが。失業者さんの意見はよくわかります。私もそう思いますヨ。
嘆く失業者
議員はともかくカットカットの市長が自らボーナスカットできないんですかね。市民にばかり削減では、実際どこも苦労されている事を聞きますが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生駒人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事