環境省絶滅危機種委員会の責任者は・・・・批判に真っ向から否定。動物愛護の行動は称賛に値するが、今回のプログラムへの批判は豪州に対する理解が不足していると同時に、現在豪州がおかれている危機的状況を知らないからだと指摘して反論しているそうですが・・・・絶滅危惧種の数が世界的に多いオーストラリア!!野良ネコの増加によって124種が生存の難しい状態にあるといいますが・・・・ちなみに・・・ネコは約200年前、欧州からの移民が持ち込んだことをきっかけに急増したそうです。現在・・・豪州全土におよそ2000万匹もの野良ネコが生息しているそうです(ー_ー)!!ネコ1匹につき毎日平均5匹の小動物が捕食されているそうです。
豪政府は外来種の増加に悩まされ続けてるそうで・・・・野ウサギやイノシシを対象にしたプログラムを実施したり・・・・増加したカンガルーを毎年一定数殺処分しているんだそうです・・・・驚いたのは・・・増加しすぎたコアラも殺処分しているんだそうです(ー_ー)!!何を守る為に何を処分する・・・・在り得ません。バランスオフィスジョイエイト保つためなのかもしれませんが・・・・みんなで考えたら・・・(ー_ー)!!
