もう一発(^_^)/今日は海外旅行の日なんだそうです!!10月19日で・・・・トオクヘイク・・・・の語呂合わせから(ー_ー)!!海外への渡航は、戦時中から戦後にかけて強い規制を受けていたおうです。観光目的で海外への渡航が許されるようになったのは・・・・なんと昭和39年4月1日のこと(ー_ー)!!当時の費用は約50万円したそうです。当時の50万円(ー_ー)!!今の金額に換算して300万円ほどの費用がかっていたそうです。その翌年には、日本初のパッケージ旅行であるジャルパックが発売されましが・・・・当時の料金は?ヨーロッパ16日間の旅が、なんと ・・・・65万5000円!!(ー_ー)!!当時の大卒の初任給21000円の時代だったそうです・・・・ん~・・・・ちなみに・・・昭和39年に渡航した日本人の数は約12万8000人。今では!!年間1700万人ほどの日本人が海外へ出かけているそうな・・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!