10年前の事です・・・テレビカー廃止(😭)
淋しい話ですが・・・子供の頃にたまに京阪電車に乗ったら!あったテレビカー(😊)/京阪は!え~なぁ~と子供ながらに思っていましたが・・・・時代の流れなんでしょうか??
京阪電車の「テレビカー」が3月31日を最後に姿を消すと発表されたのが今日なんだそうです。誕生以来59年らしいです!!スゴイな・・・(😊)/電車の中でもテレビがみたいという「わがまま」に応えてきたテレビカー(笑)。そこまでして・・・テレビ見んでも・・・とは思いますが(苦笑)携帯電話・ワンセグの普及で終わるようです(;一_一)
ちなみに・・・テレビカーの誕生は何と何と!!大阪でテレビ放送が始まった1954年だそうです。電車に白黒テレビを積んだそうです。ほんまに歴史がある・・・もちろん!私が生まれる前。・・・・・同じ大阪―京都を走る国鉄、阪急とのサービス競争の結果だったようです。
その約1カ月前に日本で初めてテレビを載せた京成電鉄(東京)は、「テレビの普及」を理由にすでに・・・67年に廃止されたとか??。JRや小田急電鉄など一部特急のグリーン車で搭載はあったようですが、あまり人気がなく(笑)「テレビカー」と言えば京阪特急を指すようになったようです。京阪は「追加料金不要で気軽に利用できる特急にテレビまでついていることでお得感があって定着したのでは」との事です。
確かに・・・時代の流れて携帯で音楽を聞いたり、YouTube見たり・・・ワンセグを見たり・・・でも淋しいね(;一_一)
