さあ!今日は何の日(^_^)/行きましょか(^_^)/日々・・・音楽を聴きながら仕事をしております(^_-)-☆今日3月19日はミュージックの日(^_^)/だそうです!恥ずかしながら(笑)若い頃・・・それなりに音楽をしていましたので・・・書かずにはおれまへん!(笑)説明するまでもなく(笑)319の語呂合わせ(笑)音楽の日を社会に定着させることを目的として、音楽関係者の労働団体である日本音楽家ユニオンが平成3年、1991年に制定したそうです!
大昔は(笑)音楽が流れて来るのはラジオ・・・手軽に録音!エアチェック(古)FMラジオのノイズが気になって気になって(笑)カセットテープに録りためた音楽・・・今でも数百本・・・すぐ横にありますが・・あんまり聞くこともなくなりました(ー_ー)!!たまに・・・お小遣いで好きなLPレコードを月に1枚買えるか買えないか??レコード買ったら・・・後はパンも買えない(笑)そんなLPレコードも何箱も押入れの中(;一_一)・・・最近では・・・音楽はCDで聴くだけでなく・・・パソコンやスマホでダウンロード(^_^)/ほんまに・・・形は変わって行きます!!
日本レコード協会によると、音楽CD(8㎝と12㎝)の生産枚数の推移は・・・昭和60年(1985年)以降増加傾向でしたが!!平成10年(1998年)の457万枚をピークとして減少傾向に転じました。平成25年(2013年)には189万枚となり(;一_一)何とピークの平成10年(1998年)の半分以下に減少しているそうです・・・(;一_一)一方で・・・有料音楽配信でダウンロードされた曲の件数の推移をみると、平成17年(2005年)以降増加していましたが・・・こちらも平成21年(2009年)から減少に転じて、平成24年(2012年)では272万件となっているそうです。また形が変化してるのか??人口が減っているのか??はたまた聞かなくなってるのか??どないやねん!!
とにかく・・・今日3月19日はミュージックの日(^_^)/
