Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

夏の終わりと線香花火

ここに来て少しだけ秋を感じますね?しかし?まだ分からん( ̄ー ̄)酷暑の日々(苦笑)日本の夏!!私は何故か線香花火を見ると夏の終わりを感じます。なんか?淋しい感じ(苦笑)線香花火・・・・!火玉がパチパチと火花を散らし最後には火の玉ポトリと落ちてしまう…。ん~むなしくてはかなくて・・・(笑)そんな線香花火です・・・・もともとは、関東と関西で素材や作り方に違いがあったそうです。現在は日本で唯一、関東と関西、両方の線香花火を製造している福岡の筒井時正玩具花火製造所によれば、線香花火のルーツは関西地方だそうです(*^^)v干した稲を束ねたものの先に火薬をつけ、それを香炉に立てて火をつけて遊んでいたことが始まりとされています。米作りが盛んでワラが豊富にあった関西では、ワラの先に火薬をつけただけのシンプルなスボ手牡丹」と呼ばれる線香花火が、なんと・・・300年以上形を変えずに親しまれてきたのだそうです。この「スボ手牡丹」のワラの部分を紙に代用したのが、紙すきが盛んだった関東の線香花火だそうです。現在は、紙製のカラフルな持ち手の線香花火。子供の頃はワラやったなぁ(@_@。懐かしい・・・・・。最近は紙で作ることができるので、スタンダードな線香花火として関東から全国へ広がったといわれています。現在は中国製の安い花火におされ、日本で線香花火を作っているのは3社だけだそうです。関西流のワラ!!スボ手牡丹」の製造・販売は筒井時正玩具花火製造所のみとなったようです。国産の線香花火は火玉が大きく、火花が4段階に変化するのが特徴だそうです。日本では丁寧に丁寧に作られていた線香花火・・・・。残念ですなぁ・・・日本の線香花火・・・・小さな文化でもありますね!!





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事