グレイスシンフォニーオーケストラ Grace Symphony Orchestra

Facebookページ→https://www.facebook.com/groups/204387232993005/

3月9日練習日記

2008年03月09日 | 練習日記
今日は春らしく暖かくなってきましたね。
しつこい風邪がやっと治り・・・2週間ぶりに練習に出席しましたフルートYAです。

今日はクラリネットのエキストラの方が4名練習に参加して頂きました。

私はブラームス4番はファースト・ヴァイオリン・パートを吹いてますが、エキストラの方は皆さんさすがに上手で・・押され気味で焦り気味な自分でした・・・。

今日の練習ですが、まずブラームス4番の1楽章、2楽章、3楽章を通し、部分的には、弦パート、木管パート、に分かれ丁寧にみていただきました。

今回も注意されたのが演奏の中で「響き」を大切にすることでした。
1楽章の最初のメロディーはロマンチックにまた響きを大切に休符をとりすぎないで演奏すること、と注意され、音符自体は複雑ではありませんがメロディーを演奏するのは難しいな・・とまたまた実感しました。

またピチカートの吹く時には腹筋を使わないと揃わないとの指摘をうけ・・・自分が普段忘れがちなことだと実感しました。

今日練習で印象に残ったのが、3楽章のある部分で八分音符のきざみを吹くときに1拍目と3拍目に重みをつけて演奏する方法でした。とても気持ちよく吹けました。

ブラームス四番は今日は最後に1~3楽章までPA練習でしめくくりました。
エキストラの方が「PA練習いいですね~」と感動されていたのが印象的でした。こういう練習ができるのも、JBならではと嬉しいです!

最後の1時間は団員だけで「雲」と「祭り」の譜読みをしました。

演奏会まで2ヶ月半をきりましたし、体調には気をつけて気合をいれなければと感じた一日でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エキストラの皆様ありがとうございました! (うさ)
2008-07-23 11:31:14
エキストラの皆様ありがとうございました!合奏に入っていただくと新鮮な風が一気に吹き込んでくる感じがして色んな意味で目が覚めます。本番まであと約2ヶ月、しっかり練習しなくちゃ。団員のみんな頑張ろう。Kさん、そろそろ裏練習始めますか!?
YAさん、風邪が治って良かったですね。今の時期乾燥しているから要注意です。そういえば私も去年の今頃インフルエンザにかかったんだっけ。あー悪夢がよみがえる・・・。みんなも気を付けましょうね。

>管理人注;このコメントは「2008-03-10 23:24」に書かれました。
返信する
今後ともどうぞよろしくお願いします。 (くなりねっとのK)
2008-07-23 11:32:19
YAさん、風邪だったのですね、治ってよかった!私も頑張りますので一緒にストバイを響かせましょう!うさちゃん、練習よろしくお願いしますね♪譜読み頑張って行きます。エキストラの皆さん、初めて一緒に吹いてみて、とにかく皆さんの音に惚れ惚れしました。自分の練習課題が新たに見つかり(そもそも課題だらけですが)とても良い刺激にもなりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

>管理人注;このコメントは「2008-03-12 09:37」に書かれました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。