
2020/11/02 (月)
手術から5日が経過。
今日は朝4:30にくしゃみが止まらず起床。
傷口押さえながらしたけどそれでも痛い、
そして鼻を吸い込んでしまったから
たんが絡んでる感じがしていて咳が出そう。
いつ咳が出てもおかしくない状況。
咳き込むのも辛い。苦しい
喘息っぽい感じで少しゼーゼーしている。
まだ日の上がらない夜の病院は怖い
夢遊病の人でもいるのだろうか。
廊下で声が聞こえる
隣の部屋からいびきも聞こえてくる。
それから同室の2名もいびきがうるさい
向かいのベッドの人は体を掻き毟っているのだろうか
眠れない
そしてお腹が痛むので痛み止めをお願いすべく
朝からナースコール。
血中酸素90%
聴診器で診てもらう
とりあえず飲み薬の痛み止めを飲んで
ベッドの頭の方を高くしてもらって
呼吸をし易い様にしてもらった。
それから鼻から酸素を送ってもらうことに。
他の部屋でおしっこに行きたーいとか
なんかずっと声を荒げている人がいる。
向かいのベッドの人を起こしてしまったらしく
寝汗をかいたからとパジャマを請求していた
起こしてしまって申し訳ない
6:30
朝の診察。
熱は36.7℃
血中酸素は酸素吸入のおかげで98%
7時。スキンヘッド来たる。
酸素ないときついかもと伝えた
お腹の傷は化膿したりはしてないそう、
菌がついて化膿したりしたらシャワーで流して
綺麗にすればいいとのこと。
お腹が痛むのは腸が動いたせいもあるとのこと。
まだ痛み止めの点滴頼んだりしてるから、
今退院は不安だと伝えた
また後で話があるそう。
眠れないのでまた小説を読み始めた。
8時。
朝食がきた。
今日の朝食の献立は
味噌汁
だし巻き卵
添<ソテー
佃煮
牛乳
米飯1/2
味噌汁は完食。
佃煮は海苔の佃煮じゃないからちょっとやだ。
一口分ご飯と食べただけ。
卵も一口。甘かった。
牛乳はちゃんと飲もうと思う。
食後はまた動画編集。
9時。
レントゲン撮影に呼ばれ。
ピアスを外してマスクをつけ準備をして。
行く前にお手洗いに行ってから
今日は車椅子ではなく、歩いてレントゲン室へ。
とは言ってもエレベーターで一階へ降りるだけだけど。
看護婦さんがついていてくれるから
今日はシャワーを浴びたいと伝えた。
もうすぐ一週間経つからもう退院してると思ったと言われた。
部屋に戻ってから歯ブラシを持って洗面所へ。
歯磨きと、軽く顔を水で洗って戻ってきた。
帰りにシャワー室のとこのホワイトボードを見たら
名前が入っていた。自己申告制だったらしい。
血中酸素95%
体温は36.7
血圧については何も言われなかった。
点滴をする予定だったけど、ちゃんと中に入らずに
漏れてくるようになったから差し替えになった。
取り敢えず針だけ抜いて、
お風呂の後に点滴をすることに。
やっと右腕から点滴の針が消えたー!!
まだ鈍い痛みみたいなのは残ってる。
やっとお風呂に入れる。。
こんなにシャワーが嬉しかったことはあっただろうか。
10時に予約しておいてくれたらしい。
それまでは待機かな。
9:45
薬剤師さんが来た。
今息苦しさはマシだと答えた。
ホクナリンテープが処方されるらしい。
それからまた飲み薬もまた新しいのが出されたらしいので
あとで持ってきてくれるそう。
10時ちょい前。
先生の回診。
お腹のテープを剥がされた。
お風呂も入っていいし、
お腹の痛みも前より良くなっているから
あとは食事をちゃんと食べれるようになればいいと。
昼間動いてちゃんと食事を取るように言われた。
回診後はシャワータイム。
一週間ぶり!!!気持ち良かった!
シャンプーインリンスだから髪キシキシだけど
全然マシ!さっぱりした~!!
ドライヤーして部屋に戻り、
化粧水、乳液、リップクリーム、まつげ美容液。
左目にものもらいみたいなのができている。
コレはあとで看護師さんに言ったほうがいいのだろうか。
一応あとで聞いてみよう。
11時ごろ。
点滴の針から。
今日の担当看護婦さんは若い女性で
針刺すの失敗して痛かった。。
二度目はなんとか成功。
今度は左手にしてもらったから右手がフリーになった
右手を庇うのになれてしまっているのを
早いところ直さないといけないな。
少ししたら薬剤師さんがきた。
毎食後に飲んでる、整腸剤を4日分と
頓用の痛み止めを6回分処方してくれた。
ホクナリンテープは辛いときにだけ言えば
持ってきてくれるらしい。
退院はいつになるのだろうか。
11時半。
看護婦さんがホクナリンテープを持ってきてくれた。
使用したら必ず言うように言われた。
目のところのものもらいみたいなのができたことを伝えた。
またきてくれるそう。
12時前。
お昼ご飯がきた。
今日の献立は
凍豆腐のはさみ煮
添<ボイル野菜
ほうれん草の田夫和え
ブロッコリーサラダ
コンポート
ヨーグルト
米飯1/2
はさみ煮は全部食べた。
お米も半分以上食べたかな
コンポートは半分。
ヨーグルトは全部食べた。
12:45
看護婦さんがきてチェック。
熱は36.4℃
血中酸素95%
その後テレビを見たり、友達と連絡をとったり。
ゲームをしたり。。
13:30
歯磨きをしてお手洗いに行った。
今日もきちんと消化されている。
また窓の外を眺める。今日は空が重たい。
看護婦さんたちが言うにはとても寒いそうだ。
ここは基本ずっと暖かいからわからない。
14時。
部屋に戻ってからはケータイを弄ったり。
眠気に襲われる。朝早かったからなぁ
お昼寝でもしようかな。
16時起床。
ユニバの計画をみんなで少し立てる。
ワクワクする!楽しみすぎる!
17時。
夜の看護婦さんが来た。
血圧93の50
熱は36.3℃
酸素も問題ないそう。
お手洗いに行き、また小説を読む。
18時。
夜ご飯が届いた。
献立は
魚の照り焼き
添<卸し
茄子のおかか炒め
白菜の梅肉和え
味噌汁
米飯1/2
しっかり食べないと。
お魚、卸し、味噌汁(汁のみ)は全部。
お米も半分以上食べた。
お腹が痛むので痛み止めを飲んだ。
19時。
音楽をかけてイヤホンで聴きながら
お絵かきしたり、iPhoneで塗り絵をしたり。
20時。
電話をしようと階段の電話スペースに行くも
バグで電話ができず、ずっとLINEをしていた。
21時。
目を瞑って音楽を聴く。
22時。
そろそろ寝れるかな…今日は早く寝たい。
そういえば、今日はまた同室の人が増えた。
ちょっと症状が重そうな方。
また4人になった。
この中では一番乗りで退院したいなぁ。
私が一番若いのに、回復が遅いのだろうか?
今日また他の部屋の人が先に退院した。
明後日までには退院できたらいいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます