皆さま、こんにちは
先日10月5日にマイナンバー法が正式に施行されました。
あらゆる情報媒体では、マイナンバーについて国民の理解を得ようと、
わかりやすく解説した特集を組んでいます。
けれども、まだまだ私たちは本当に情報漏洩の危険性がないのかと不安を
持っているのが現状だと思います。
残念なことに、さっそく、マイナンバー詐欺の被害にあった方もいると
いうニュースも出てきているので、たとえ、マイナンバー法に賛成でも
反対でも、一人ひとりがマイナンバーについて知ることが必要だと感じます。
情報漏洩といえば、昨年7月に起きた、ベネッセコーポレーションでの
個人情報流出事件が記憶に新しいですが、かくいう私も後日、漏洩した
対象者として、お詫びの通知がきました。
ニュースを見ていた時は、他人事のように思っていましたが、当事者となると、
500円のクオカードで事を済まされているのが、どうも納得いかないという
思いになりました。
話が少々それてしまいましたが、マイナンバーで情報漏洩をしたとなった
場合は、それは、比ではないくらいの影響があります。
マイナンバーの取扱いを正しく行うためには、企業・個人の意識を高めて
いくことが求められます。
そして、マイナンバーを取り扱う責任者を明確にし、客観的に安全を評価
できる仕組み作りも強化していかなければならないと感じます。
……というように、マイナンバーについて「きちんとした対応」を事業者には
期待したところですが、消費者として、しっかりとしている会社を「自分の目で」選ぶことも必要です。
でも、事業者がきちんとしたマイナンバー取り扱いをしているかなんで、
普通はわかりませんよね。
そこで、JROでは一つの取り組みをスタート!
ずばり、下のマークがついている会社は、「マイナンバー取り扱い対策が万全!」という事業者に対する認定制度の運用を開始します。
今後、この「まる適マイナンバー適合事業者認定マーク」が付与された事業者はどんどん増えてきます。
消費者の皆様は、是非自己防衛のためにも、このマークを目印に優良事業者を選んでくださいね。
先日10月5日にマイナンバー法が正式に施行されました。
あらゆる情報媒体では、マイナンバーについて国民の理解を得ようと、
わかりやすく解説した特集を組んでいます。
けれども、まだまだ私たちは本当に情報漏洩の危険性がないのかと不安を
持っているのが現状だと思います。
残念なことに、さっそく、マイナンバー詐欺の被害にあった方もいると
いうニュースも出てきているので、たとえ、マイナンバー法に賛成でも
反対でも、一人ひとりがマイナンバーについて知ることが必要だと感じます。
情報漏洩といえば、昨年7月に起きた、ベネッセコーポレーションでの
個人情報流出事件が記憶に新しいですが、かくいう私も後日、漏洩した
対象者として、お詫びの通知がきました。
ニュースを見ていた時は、他人事のように思っていましたが、当事者となると、
500円のクオカードで事を済まされているのが、どうも納得いかないという
思いになりました。
話が少々それてしまいましたが、マイナンバーで情報漏洩をしたとなった
場合は、それは、比ではないくらいの影響があります。
マイナンバーの取扱いを正しく行うためには、企業・個人の意識を高めて
いくことが求められます。
そして、マイナンバーを取り扱う責任者を明確にし、客観的に安全を評価
できる仕組み作りも強化していかなければならないと感じます。
……というように、マイナンバーについて「きちんとした対応」を事業者には
期待したところですが、消費者として、しっかりとしている会社を「自分の目で」選ぶことも必要です。
でも、事業者がきちんとしたマイナンバー取り扱いをしているかなんで、
普通はわかりませんよね。
そこで、JROでは一つの取り組みをスタート!
ずばり、下のマークがついている会社は、「マイナンバー取り扱い対策が万全!」という事業者に対する認定制度の運用を開始します。
今後、この「まる適マイナンバー適合事業者認定マーク」が付与された事業者はどんどん増えてきます。
消費者の皆様は、是非自己防衛のためにも、このマークを目印に優良事業者を選んでくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます