めだかを飼っていますが(3年くらい前から)
飼い始めたころは 一生懸命を世話してた
ここのところ 暑いし 水換えなんかもあまりしていなかった
ホテイアオイを入れているけれど
大きくなりすぎて メダカが見えないくらいに増えてる
3日くらい前 ホテイアオイをとってみたけれど
メダカが見えない・・
酸素不足のためか 死んでしまったみたいです
自分が世話しなかった為だけれど かなりショックです
少し落ち込んで もうメダカを飼うのやめようかと思ってた
ところが うれしい出来事が!!
今日メダカのバケツ見てたら 卵が孵化して
小さなメダカが10匹位 泳いでいました
ラッキー うれしくなってきた!!
孵化したばかりの メダカはエサをあまり食べられないので
1週間くらいは 子供用のエサを1日 2~3回 やったほうがいいなんて
聞いたことあるので ちゃんと世話していこうかと思う
今日も朝6時頃から 1時間くらい外(菜園)の草取りをしました
草だらけの中に ユリの花が咲いていたので撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/518ccab70f128caa2645a707edaa757b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/5b5d16b4ad972007af5996f955e35799.jpg)