goo blog サービス終了のお知らせ 

*** june typhoon tokyo ***

鳥栖 vs FC東京【J1リーグ】


 五輪明け初戦、“鬼門”鳥栖にまたしても不覚。

7分 仙頭啓矢のゴールで鳥栖が先制

 鳥栖とは近年、非常に相性が悪いFC東京。リーグ戦では2019年3月に味スタで勝利してから4連敗中だ。近5年(2017年から)では勝利は前述の1勝のみで、1勝3分5敗という体たらく。東京オリンピックによる中断明けの初戦、スカッと勝ってその悪いジンクスを覆したかったところだったが、序盤に先制された仙頭のゴールを守り切った鳥栖にまたしても敗戦。鳥栖とは昨年同様ダブルを喰らうこととなってしまい、対鳥栖戦の連敗を5と伸ばしてしまった。

 FC東京は累積警告による出場停止の森重に代わって、鳥栖が古巣となるジョアン・オマリをCBに起用。渡辺剛とコンビを組むこととなった。サブには怪我から復帰した渡邊凌磨が久しぶりに名を連ねた。
 一方、鳥栖は、ベルギーのシント=トロイデンVVへ移籍が決まったオリンピック代表の林大地はベンチ外で、スタンドで戦況を見守ることに。福井太智がリーグ戦初先発に起用された。

 序盤はFC東京が攻勢をかけ、鳥栖陣内へ進入。4分にディエゴ・オリヴェイラのパスを受け、右サイドから鳥栖の選手につっかけられながらも中央へカットインしてきた小川がミドルを放つも、鳥栖GK・朴一圭に阻まれる。エリア内左にはフリーでアダイウトンが待っていただけに、パスをしていたらゴールの確率は極めた高かったが、積極的にゴールを狙う姿勢は悪くない。

 ただ、何度かのチャンスを決められないでいるところ、7分にFC東京が自陣から青木が東に送った縦パスを鳥栖が突っかけてボールを奪ってショートカウンター発動。仙頭から縦パスを受けた小屋松がダイレクトで左へはたくと、酒井がグラウンダーのクロスを折り返したところへ再び仙頭が走り込み、ゴールネットを揺らして、鳥栖が先制に成功する。
 すると、形勢は一気に逆転。16分に左CKからエドゥアルドがヘディングシュート、18分には仙頭がミドル・シュートと鳥栖の時間帯が続く。その後、FC東京も次第にレアンドロやアダイウトンを起点に鳥栖ゴールへ迫ったが、得点は奪えず。

 後半もやや鳥栖のペースで試合は展開。鳥栖との勝ち点差3、ACL圏内を勝ち取るためには負けられないFC東京は、56分にディエゴ・オリヴェイラに代わって永井、66分に高萩と渡邊凌磨を投入。次第に攻撃の回数を増やしていくと、84分には鈴木準弥、品田をピッチへ送り出して、前への攻撃のヴァリエーションを増やそうとするが、まだ渡邊凌磨や鈴木準弥との連係がズレてしまうところもあり、なかなか一気に形勢を逆転させるまでには至らない。
 鳥栖も、57分にファン・ソッコ、69分に山下と中野伸哉、84分に梁勇基と相良と交代カードを切り、1点を死守する展開へ。

 アディショナルタイム5分に入ると、FC東京が鳥栖陣内へパワープレーで押し込み、再三ゴールを狙うも、鳥栖がエドゥアルドをはじめとしたDF陣が懸命にブロックで跳ね返してゴールを許さず。仙頭の虎の子の1点を守り切って、鳥栖はFC東京に対して2年連続ダブルを達成した。

 鳥栖が良く走り、連動性に優っていたという部分もあるが、FC東京は攻撃においてスピードや正確性をもう一つ上げられていたら、ゴールという結果も生まれていたはず。その意味では、以前鳥栖と対戦して全く形を見せられなかったような酷い状態ではなかった。時間が費やされるなかで、攻撃時にリスキーに狭いパスを通そうとして精度を欠いたり、レアンドロやアダイウトンがボールを持った際にサポートがあまり見られないなど、攻撃面に課題はあったが、それでもシュート数は鳥栖の10本を上回る13本を放って、フィニッシュするという形はそれなりに重ねられた。
 
 一方で、守備の際の粗さが目立った。失点シーンでは相手につられて振られてしまった渡辺剛は、高さでは競り勝つものの、頭でのクリアを相手に渡してしまうなど、圧力がかかると多少冷静さを欠いてしまった感じが。良くも悪くも前へガツガツと闘志を燃やして出ていくタイプのジョアン・オマリは、前へ出た際の背後のケアに細心の注意を払わなければならないが、そのあたりの周囲のケアやカヴァーリングにも課題が出た。また、攻撃時にカットインするなどアクセントをつけた小川だが、守備ではやや緩さが見られ、ミスも散見されるなど、集中力に欠いたようなところも。残念ながら、森重の不在という穴を露呈した形にもなってしまった。

 安部柊斗や青木がダイレクトで繋ぎ、ボールを素早く動かしている時には攻勢を強めていたから、無得点に終わったとはいえ、攻撃面に深刻な問題はそれほどない。復帰した渡邊凌磨やクロスやロングスローという武器を持つ鈴木準弥との連係を向上させていけば、得点機も増加するはずだ。
 今季5連敗から抜け出せたのは、守備面の修正だったことは言うまでもないが、そう考えると、現状の守備のままでは再び連敗という流れに陥らないとも限らない。次節は森重が復帰すると思うが、森重というピースがなくとも、綿密に連係を保つために連動性の構築が不可欠だ。

 次節はアウェイでの札幌戦。今節、札幌は浦和に勝利し、勝ち点32の9位に上がってきた。勝ち点35で7位のFC東京がもし札幌に敗れるとなると、一気に順位が入れ替わる。札幌はルヴァンカップ準々決勝での対戦も控えているため、リーグでしっかりと勝利して、苦手意識を持たせたいところだ。

◇◇◇

【明治安田生命J1リーグ 第23節】
2021年8月9日(月)19:03試合開始 駅前不動産スタジアム
入場者数 8,096人
天候 晴 / 気温 26.3℃ / 湿度 65%
主審 今村義朗 / 副審 武田光晴、桜井大介
第4の審判員 中井 恒
VAR 福島孝一郎 / AVAR 村上孝治

 鳥 栖 1(1-0 / 0-0)0 FC東京

得点:
(栖)仙頭啓矢(7分) 
(東)


【FC東京】
≪スターティングメンバー≫
GK 13 波多野豪
DF 06 小川諒也
DF 04 渡辺 剛
DF 32 ジョアン・オマリ
DF 49 バングーナガンデ佳史扶 → 鈴木準弥(84分)
MF 10 東 慶悟  → 渡邊凌磨(66分)
MF 21 青木拓矢  → 品田愛斗(84分)
MF 31 安部柊斗
FW 15 アダイウトン → 高萩洋次郎(66分)
FW 20 レアンドロ
FW 09 ディエゴ・オリヴェイラ → 永井謙佑(56分)

≪サブスティテューション≫
GK 01 児玉 剛
DF 28 鈴木準弥
DF 29 岡崎 慎
MF 18 品田愛斗
MF 08 高萩洋次郎
FW 11 永井謙佑
FW 23 渡邊凌磨

≪監督≫
長谷川健太




◇◇◇

【2021 明治安田生命J1リーグ FC東京 試合日程】
第01節 02月27日(土)14:00 △FC東京 1-1 浦 和(A・埼 玉)
第02節 03月06日(土)14:00 〇FC東京 3-2 C大阪(H・味スタ)
第03節 03月10日(水)19:00 ✕FC東京 2-3 神 戸(H・味スタ)
第04節 03月14日(日)15:00 △FC東京 1-1 大 分(A・昭和電ド)
第05節 03月17日(水)19:00 〇FC東京 3-2 湘 南(H・味スタ)
第06節 03月21日(日)13:00 〇FC東京 2-1 仙 台(H・味スタ)
第07節 04月03日(土)14:00 △FC東京 0-0 名古屋(A・豊田ス)
第08節 04月07日(水)19:00 〇FC東京 2-1 札 幌(H・味スタ)
第09節 04月11日(日)14:00 ✕FC東京 2-4 川 崎(H・味スタ)
第10節 04月17日(土)14:00 ✕FC東京 0-1 福 岡(A・ベススタ)
第11節 04月24日(土)14:00 ✕FC東京 1-2 鳥 栖(H・味スタ)
第12節 05月01日(土)14:00 ✕FC東京 0-3 横浜FM(H・味スタ)
第13節 05月09日(日)14:00 ✕FC東京 0-3 鹿 島(A・カシマ)
第14節 05月15日(土)16:00 〇FC東京 4-0  柏 (A・三協F柏)
第15節 05月22日(土)19:00 〇FC東京 1-0 G大阪(H・味スタ)
第16節 05月26日(水)19:00 ✕FC東京 0-3 清 水(A・アイスタ)
第17節 05月30日(日)14:00 △FC東京 0-0 広 島(H・味スタ)
第18節 06月19日(土)18:00 〇FC東京 1-0 横浜FC(A・ニッパツ)
第19節 06月23日(水)19:00 〇FC東京 1-0 徳 島(A・鳴門大塚)
第20節 06月27日(日)19:00 〇FC東京 3-0 大 分(H・味スタ)
第22節 07月11日(日)19:00 〇FC東京 1-0 湘 南(A・レモンS)
第21節 07月21日(水)19:00 △FC東京 3-3 C大阪(A・ヨドコウ)
第23節 08月09日(月)19:00 ✕FC東京 0-1 鳥 栖(A・駅スタ)

第24節 08月14日(土)14:00 FC東京 vs 札 幌(A・札幌ド)
第25節 08月21日(土)19:00 FC東京 vs G大阪(A・パナスタ)
第26節 08月25日(水)19:00 FC東京 vs 仙 台(A・ユアスタ)
第27節 08月28日(土)19:00 FC東京 vs 神 戸(A・ノエスタ)
第28節 09月12日(日)19:00 FC東京 vs  柏 (H・味スタ)
第29節 09月18日(土)19:00 FC東京 vs 横浜FC(H・味スタ)
第32節 09月22日(水)19:00 FC東京 vs 名古屋(H・味スタ)
第30節 09月25日(土)15:00 FC東京 vs 浦 和(H・味スタ)
第31節 10月02日(土)17:00 FC東京 vs 川 崎(A・等々力)
第33節 10月23日(土)14:00 FC東京 vs 鹿 島(H・味スタ)
第34節 11月03日(水)14:00 FC東京 vs 清 水(H・味スタ)
第35節 11月06日(土)16:00 FC東京 vs 横浜FM(A・日産ス)
第36節 11月20日(土)14:00 FC東京 vs 徳 島(H・味スタ)
第37節 11月27日(土)14:00 FC東京 vs 広 島(A・Eスタ)
第38節 12月04日(土)    FC東京 vs 福 岡(H・味スタ)
※第28節~第38節の日程詳細は、8月中旬に発表予定

◇◇◇


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「FC東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事